「ディクテーション」って英語学習に効果あんの?面倒だし、効果が薄いのだったら避けたいんだけど、、、。
こんな疑問を感じる人は少なくないようです。
英語を「聞いて、書く」・・・そんな単純な方法で本当に英語力が伸ばせるのかと心配するのはもっともかもしれません。
ところが、正しい方法でディクテーションを行うと、「聞いて」「書く」どころか英語を全方向的に上達させてくれる理想的トレーニングになるのです。
では、「正しいディクテーション」とはどういうものなのか? ここでは、英語力を確実にアップさせるディクテーションの意義と方法をご紹介したいと思います。
[memo title=”本題の前に”]
ディクテーションの練習に最も最適なアプリがスタディサプリENGLISHだ。
なんと今なら、1週間の無料体験が限定のキャンペーンコードを使うことにより、1ヶ月に延長中。
1ヶ月すぎる前に解約すれば、一切お金はかからない。
キャンペーン適用コードは、【TRY2016】
こちらのコードは、申し込み時に入力する欄があるので忘れないように。
1ヶ月で無料受講可能かつ優秀な英会話アプリは、スタディサプリENGLISHの他にない。
この機械にぜひその凄さを1ヶ月実感してみてくれ。
[center][btn href=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZAR5Z+FHAIA+3AQG+HVFKY” class=”raised accent-bc strong”]スタディサプリENGLISH(日常英会話編)を1ヶ月無料体験する[/btn][/center]
[/memo]
スタディサプリENGLISHについて詳しく知りたい人は、下記記事参照。
[card2 id=”3021″]
ディクテーションで4方向の英語力アップを目指せる
英語の勉強法として様々な方法が紹介されていますが、ある程度語彙が増えてきたら是非おすすめしたいのがディクテーションです。
ディクテーションとは、「スピーチを聞き取って、書き取ること」です。英語の音声を流して、聞こえる通りに手書きまたはキーボード入力などで文字化していくトレーニング。
聞き取ったことをそのまま書くだけで、なぜそれが「おすすめの勉強法」になるの?
そもそも英語初心者には聞き取れる英語に限りがあるのだから、こういう勉強法は意味がないと思うのも無理がないと思います。
英語学習の最終的な目標は、英語でコミュニケーションが取れることであると考えるとき、英語の「読む・書く・話す・聞き取る」はどれも同じようにできる必要があります。
ディクテーションが良いというのは、この4つの能力を同時にトレーニングできるからなのです。
ちなみに英語の聞き取り練習としてリスニングをしている人は多いですが、ディクテーションは単に聞くだけでなく「文字化」することがリスニングとの違いであり、大事な点です。
「意味が分かればよし」とされるリスニングに対し、「話されていることを一字一句、聞き取れることを目指す」のがディクテーションなのです。
英語に必要な「4つの能力」がディテーションでどのように鍛えられるのか、一つずつご説明しましょう。
聞き取り能力を強化できる
英語で話を聞いているとき、「おおまかな内容は分かる」人は多いと思います。
けれども、これでは本当に英語を理解しているとはいえません。もうワンランク上の英語を目指すなら、「おおまか」ではなく「確実に」内容を理解できる必要があります。
一度、英語のスクリプトが付いている音声を聞いてみてください。自分の英語レベルに合ったものであれば、おおまかな意味は理解できるでしょう。
けれど、聞き取った英語とスクリプトを見比べてみたら、きっと聞き取れていなかった言葉が見つかるはずです。
スクリプトに出ている「the」や「a」も漏らさず聞き取れていましたか?
知らない言葉だと思ったのに、実は知っている言葉が聞き取れていないだけだったなんてこともよくあります。
ディクテーションでは自分で聞き取れた音を記録して行きますので、自分にとって聞き取りにくい音や言葉が分かり、リスニング力を具体的に強化することができるのです。
スペルの確認とライティングの練習ができる
聞こえた言葉を書き取るときにスペルの確認ができます。スクリプトに原文が書かれていますので、スペルに自信がない言葉も確認が簡単です。
また、文章を書くことで文の「作り」を意識する機会にもなります。文章を正しく組み立てられる能力は、作文、スピーキングに力を発揮します。
スクリプトを読むことでリーディングが練習できる
ディクテーションでは、聞き書きした後にスクリプトの文章と読み比べて答え合わせをするという作業があります。
ディクテーションをするということは、リーディングをするということでもあるのです。
オーバーラッピング又はシャドーイングで話す能力を強化できる
ディクテーションで使う教材は、シャドーウィングの教材でもあります。
シャドーウィングとは、サンプルとなる音声を真似ながら追いかけて話すスピーキング練習です。
ディクテーションが終ったらオーバーラッピングかシャドーウィングで締めくくりましょう。
この2つは「発音」「リズム」「イントネーション」のトレーニングになります。
オーバーラッピングってなんぞや?って方は下記記事をご覧ください。
[card2 id=”2587″]
このように見てくると、ディクテーションは単なる「聞き書き」ではなく、英語に必要なすべてのトレーニングをカバーする「全方向的な学習法」だということがお分かりいただけるのではないでしょうか。
効果を実感するためのディクテーションのコツ
このように、英語力を全方向から強化できるといわれるディクテーションも、コツを掴んで行わないと意味がない作業になりかねません。
以下に、シンプルかつ効果的な手順をご紹介します。早速実践してみましょう。
教材を用意する
まずは教材を用意する必要があります。教材とは、英語の音声とそのスクリプトです。簡単に使える専用のアプリやサイトもたくさん揃っていますので入手は簡単です。
次の項目でもいくつかご紹介していますので、お試しください。
専用の教材だと効率よく練習できるように考えられている上、レベルに合わせて選びやすくなっています。
ディクテーション作業を助ける便利な機能なども揃っていますので、使いやすく続けやすいのが特長です。
練習効果を感じるためには、レベルに合った教材選びがとても重要です。
単語数語程度の短文から本格的なスピーチまで様々なレベルがありますので、スクリプトを読んで意味が理解できるものを選ぶようにしましょう。
音の聞き取りに挑戦
いよいよディクテーションの開始です。
音声を再生し、聞き取った文章を書き取ります。書くスピードが追いつく程度に、文章はキリのよいところで一時停止しながら再生していきましょう。
言っている意味は分かるのに、きちんとした文章としては意外と聞き取れていないことが判明したりするものです。
もし聞き取れない箇所があれば聞き直すのもOKです。
話の内容が分かってくると状況を推測することで意味が判別できる言葉も出て来たりします。
何回か繰り返しても同じ音にしか聞こえないようであれば、そこはスキップして次へ進んでしまいましょう。
理解できなかった音は、聞こえたままにカタカナで書き残しておいてもよいでしょう。答え合わせの際、自分にとってどんな風に聞こえたのか比較する手がかりになります。
(3)スクリプトで答え合わせ
書いたものとスクリプトを見比べてみましょう。
抜けている言葉、あるいは間違って聞こえていた言葉はありませんか? よく知っている言葉なのに、音が繋がっていたために認識できなかったというケースは多いものです。
聞き取れず、カタカナで書いておいた箇所はどんな言葉でしたか?
単語の聞こえ方と、認識していた発音の違いを明確に理解できるのもディクテーションのメリットです。
何度か繰り返していくと、自分にとって聞き取りにくい音や、音の繋がり方のパターンなどが分かるようになってきます。
そのような点を意識しながら継続していくと、自分の耳がだんだん英語のスピーチに慣れていくのを実感できるようになるでしょう。
(4)一緒に発音してみる
自分のミスや弱点が分かったら、次は音声に合わせて声を出して読みます。
その際、音声を聞きながら一呼吸だけ遅れて追いかけていくのがコツです。
これは「シャドーウィング」と呼ばれるトレーニング法です。
できるだけ音を真似しながら追っていくことで、英語特有のリズムとイントネーションが身に付きます。
英語の「発音」が重視されているのに比べると、「リズムやイントネーション」を重視する声はあまり聞くことがありません。
せっかく英語が正しく発音できるようになってもリズムとイントネーションが伴っていないと、英語話者にとって「聞き取りにくい英語」になってしまうということはあまり知られていないようです。
ディクテーションで自分の弱点を把握した上で一緒に発音(シャドーウィング)し、音・リズム・イントネーションを一気に定着させましょう。
ディクテーション実践に役立つおすすめアプリ
ここでは、効果が実感できるディクテーション練習におすすめのアプリとサイトをご紹介します。
それぞれ特徴がありますので、自分の好みや目的別に選んでください。
スタディサプリENGLISH 日常英会話
上記のように、スマホで手軽にディクテーションを行うことができます。
ユーザーから具体的な効果が続々と寄せられているアプリです。
ディクテーション機能が好評なだけでなく、「読む」「話す」もバランスよく鍛えることができます。
学習時間を記録してくれたり目標設定もできるなど、練習を継続したくなるアイディアが満載です。
[shiny]スタディサプリENGLISHの日常英語を無料体験する[/shiny]
スタディサプリENGLISHについて詳しく知りたい人は、下記記事参照。
[card2 id=”3021″]
スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R テスト対策コース
TOEIC 受験のためにまとまった学習時間を確保できなくても、毎日のスキマ時間を使って効率よく試験対策ができるように設計されています。
このアプリを利用していると、同じIDでスタディサプリENGLISH日常英会話コースも無料で使用可能。
[shiny]スタディサプリENGLISH(TOEIC版)の無料体験をする[/shiny]
TOEIC対策講座について詳しく書いた記事は下記をどうぞ。
TEDICTとTEDICTisy
TEDのプレゼンテーションがそのままディクテーションの教材になってしまったアプリです。
レベルに合わせてTEDICTとTEDICTisyという2つのモードを選んで練習できます。
ディクテーション練習をしながら英語の最新情報通にもなれてしまうのが魅力です。
TEDICT – TEDで英語を習おう – CoCO SWING
番外編:ディクテーション実践に役立つおすすめサイト
おまけとして、ディクテーションの実践に役立つおすすめwebサイトをご紹介していきます。
オンライン英会話ELTO
最初に動画を見て身に付けた知識を、レッスンでアウトプットして定着させる「反転学習」という独特のメソッドを採用している学習サイトです。
たくさんある動画はどれもディクテーションやシャドーウィング練習に対応しています。
今なら無料体験がありますので、ぜひ受けてみてください。
リスニング無料学習館
素材のタイプが多く揃っており、それぞれも短いので、弱点を集中的にトレーニングできます。
ループ再生機能があるので、繰り返し操作の手間がかかりません。
記入欄に答えを書くと正答と訳文がすぐ下に表示されるので、比較が簡単です。
リスニングプラザ
シンプルで身近なニュースを素材に、初級・中級・上級ランク別にディクテーション練習ができるようになっています。
聞き取るべき単語の数が分かる「書き取りシート」が備えられているので、自分がどれほど聞き取れているのかが分かりやすくなっています。