上記の記事、サウスピーク塾長はるじぇーさんの将来像の連載3記事目です。
[memo title=”登場人物”]
[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2018/11/hidebu3.png” name=”ひでぶ”]3ヶ月のフィリピン留学で、TOEICの点数を410→825点まで上げた当ブログの管理人。[/say]
[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2018/03/bgFqdmpr_400x400.jpg” name=”はるじぇーさん”]語学学校サウスピーク@セブ島と英語塾エングリット@新宿西口、それぞれの英語学習カリキュラム作成の総責任者。[/say]
[/memo]
ーー前回の記事で、「英語学習を頑張って、
そのためには、どのような学習が有効とお考えですか?
反転授業が英語力を伸ばすためには必須
はるじぇー
「英語力を伸ばすための大前提」として、予習・
現在のような、予習・復習の時間を満足に確保できない、1日6~
この予習・復習を前提とするレッスン、「反転授業」
ーー反転学習導入、それは英語学習にでしょうか。
全ての教科で反転授業を導入するべき
はるじぇー
数学・国語・理科・社会どの科目においても予習・
しかし、現状ではこの予習・
最低でも「1時間の授業に対して、1時間の予習・
実は1時間でも全然足りなくて、「新しい知識を学び、
そして、このように書くと、
反転授業の導入で学習効率を高めれば、例えば日本の学習環境においては、子供たちが夜遅くまで塾に通う、というような不健康な生活を送る必要はなくなります。
例を上げると、
そして、この勉強をしている半年間においても、
そして、これは他の科目でも、
ちなみに、ひでぶさん大学生の時はどんな生活してましたか?
ーー授業にはたまに言ってましたが、予習復習なんて1回もしたことありません。
ただ受けているだけでした。
予習復習をしないと、その知識をつかいこなせない
はるじぇー
日本の平均的な大学生で、新しい知識を学んでも、
予習・復習をして知識を定着させる学習習慣がある学生であれば、
600点あれば、
これは別に英語に限った話ではありませんが、予習・
ちなみに、TOEIC LR試験に関しては、
上位3割の生徒であれば、
ーーそれは大学生は、全員フィリピン留学に行くべきということでしょうか??
フィリピン留学でなくても、実現可能
はるじぇー
留学に拘っているわけではないです。
留学では、1ヶ月〜3ヶ月の人が多く、それでもある程度の成果は実感できるとは思います。
しかし、半年や年単位でコミットしないと、大きな成果は難しい。
なぜ難しいかというと、
実際、フィリピン留学でも強い動機と意志があるのであれば、
ーー確かに3ヶ月留学して、TOEICスコアでも表れたし、英語力向上の成果もある程度実感できたんですが、まだまだこれからって感じです。
話が少し変わりますが先日、ロンドンブーツの淳さんが、青山学院受験の英語対策のため「フィリピン留学した」というツイートをし、「そんなの受験生の勉強法ではない」という意見も多かったのですが、どう思われますか。
https://twitter.com/CNE1Japan/status/931768731033780225
はるじぇー
これはその語学学校のカリキュラムによります。
大学受験での英語は英文法と英文読解が中心ですので、
ただし、現状の語学学校の多くは、「英会話(英語での雑談)」
サウスピークの場合は、大学受験対策を希望する高校生・浪人生向けに『Z会の速読英単語など』の有名参考書を採用していますが、これはサウスピークが「反転授業」を導入しているからこそ出来ることです。
予習・
また、淳さんは3日間と超短期留学でしたので、
3日間だと集中して勉強しても20時間くらいですので、
[memo title=”本項のまとめ”]
[list class=”list-raw”]
- 英語学習だけでなく、全ての学問に反転授業は必須
- それは予習復習をしっかりしないと、知識を使いこなせないから
- フィリピン留学でなくても実現可能
[/list]
[/memo]