スタディサプリENGLISHのTOEIC対策講座が、充実しすぎててやばい話【評判が高すぎる】

スタディサプリENGLISHのTOEIC対策講座の魅力を、完結に漫画で書いてみたよ。

無料7日間 最大12,000円お得

無料で今すぐ試す

最新キャンペーン情報は公式ページをご覧ください。

 

スタディサプリENGLISHのTOEIC対策講座ってどうなの?やたら評判が高いが。。。本当にすごいアプリなの??

ストイックゴリラ

 

ひでぶ

僕自身がサービス開始から受講をしているが、断言する。

これはTOEIC革命、やばすぎる。

 

 

時間を有効活用できるだけでなく、講師の質・教材の質共にダントツでレベルが高い。

 

お世辞抜きで、当サイトがTOEIC学習で最もオススメするアプリだ。

 

TOEICスコア800点以上まで最短ルートで駆けあがれること間違いない。

 

この記事を書いている僕は、TOEICを3ヶ月間で415点→825点まで上げた。

 

そんな僕からみても、TOEICの高得点をとるのに、最もショートカットできる教材であることを確信している。

 

なにも僕だけが確信しているわけではない。

 

今回だけは、思い切って行動してよかった。

 

  • 今までTOEIC学習に挫折してきた
  • 英語学習教材はうさんくさいものが多くて、イライラしていた

 

上記のように「英語学習がうまくいってなかった人たち」が口を揃えて「行動してよかった」と言っている。

 

  • 会社から帰ってきて寝転がっている時間
  • 通勤の電車の中
  • 待ち合わせの隙間時間

 

時間を無駄にすることなく、TOEICというコスパが良いスキルを習得する時間に、当てられるだろう。

 

近年では、TOEICスコアを持っている人の平均年収は、持っていない人より100万円近く高いとの調査結果も出ている。

 

なんとスタディサプリ(TOEIC対策講座)を思い切って初めて、TOEICスコアを「短期間で200点以上」上げている方が続出中。

 

1ヶ月2980円は、年収が上がることを考えたら、コスパ良すぎる先行投資だと思う。

 

ひでぶ

僕ももっと前に出会いたかった、、、。
本当かよ。。。信じられない。

ストゴリくん

ひでぶ

これは本音だよ。しかし、検索上位の記事には絶賛ばっかで信用できないよね、めっちゃ分かる。

 

そこで本稿では、

  • スタディサプリENGLISHのTOEIC対策コースとはなにか
  • TOEIC対策講座のどこが優れているか
  • TOEIC対策講座独自の機能詳細
  • 向いている人・向いていない人
  • 口コミ・評判【悪いところも踏まえて】

 

などなど、順を追って“本音でぶっちゃけ”レビューをしていく。

 

限定キャンペーン情報

今回過去最大お得なキャンペーンを開催中だ。

  • 12,000円お得なプランあり
  • 最大月額2,980円→2480円(1日あたり82円)
  • 全ての機能が1週間無料お試し
  • 返金保証あり

 

中には短期間でTOEICを250点上げたという猛者もいるタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)。

最新キャンペーン情報は公式ページをご覧ください。

 

かなり多くの人が申し込むことが予想され、早期に終了してしまう可能性あり。

 

1週間の無料期間中に解約してしまえば、お金は一切かからない。

 

お得な今、素晴らしさをぜひとも実感してほしいので、急いでくれ。

 

無料7日間 最大12,000円お得

無料で今すぐ試す

最新キャンペーン情報は公式ページをご覧ください。

 

スタディサプリTOEICの申し込み方は下記記事参照。

【2019年最新】スタディサプリ(TOEIC対策講座)のキャンペーンコード・申し込み方法

 

※TOEIC学習をしっかりサポートしてくれるパーソナルコーチプランも、2万円キャッシュバック&TOEIC対策講座が12ヶ月間無料になるキャンペーン中。

スタディサプリ(TOEICパーソナルコーチ)の評判がエグい【コスパ圧倒的】

 

※徹底的に英会話をトレーニングする日常英会話編月額980円→740円(税別)・1ヶ月無料体験のキャンペーン中。(※キャンペーンコード必須)

【圧倒的コスパ】スタディサプリEnglishの日常英語・英会話の魅力【評判あり】

 

※ビジネス英語コースも最大12,000円お得なキャンペーン中。

スタディサプリENGLISHのビジネス英語コース、遂に始動。会社員の方必見!

 

目次

スタディサプリENGLISHのTOEIC対策講座のコスパは凄い

 

スタディサプリENGLISHのTOEIC対策講座とは、2017年9月にできた、リクルートから発表されたTOEIC学習に特化したアプリだ。

 

近年  TOEIC需要が企業や大学生に増えていることを見込んで初めたのであろう。

 

 

上記はtwitter評判の一例だが、リリースされてからユーザーからの評価が非常に高い。

 

詳しい評判などは、後ほど紹介するとして、スタディサプリENGLISH(日常英会話編)とは似ているが全く別のアプリであることを最初に伝えておく。

 

勘違いしている人が多いので、違いを分かりやすく図にしてみた。

 


日常英会話TOEIC講座
月額費用¥ 980¥2980
1日辺り33円83円
目的日常英会話TOEIC
レベル分けありなし
その他×TOEICコースは別○日常英会話も

 

 

上記の表の通り、通常の英会話コースより2000円も高い。最初、私も高いと思ったのだがその他の欄を見てほしい。

 

TOEIC対策講座に申し込んでさえいれば、通常の日常英会話も受け放題なのだ。

 

日常英会話編も素晴らしいアプリなのだが、TOEIC対策講座の方がどっちも受けることができるので、断然コスパが高い。

 

実質、月額2000円でTOEICの対策ができることになる。

 


他のTOEIC塾は、何十万とべらぼうに高い。

 

ちなみに月額2980円を日割りにすると、1日約100円。

 

これを高いと思うかは人それぞれだが、僕にとっては1日100円の投資には十分すぎる内容であった。

 

確かに1日100円でTOEICスコアアップでいるなら、安いかも。でもそこまで効果を絶賛する理由はなんなの??

ストゴリくん

 

スタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)の効果が出る理由

 

スタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)の効果が出る理由を4つ紹介する

コストパフォーマンスが優れているだけではない。

 

なんといってもこのアプリの凄いところは、スマホ一台でTOEIC全ての勉強が完了するところだ。

 

どんな時間も勉強時間に変身させることができる。



とはいえいくら効率的でも、内容がスカスカでは意味がない。



カリスマ講師の授業・TOEICのスコアアップにかかせない多彩な機能が、スタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)の魅力でもある。

 

順番に説明していく。

 

隙間時間を徹底的に英語学習に当てられる

 

 

 

時間がない時間がないと嘆いてはいないか。


しかし、時間なんていくらでも捻出可能だ。

 

  • 電車の待ち時間・通勤時間
  • 外食の待ち時間
  • トイレしてる時
  • 寝る前

 

ぱっと思いつくだけでこれだけあるが、あなたはそんな”無駄な時間”にぼーっとしてないか?

 

基本的に寝てるかも、、、。

ストゴリくん

ひでぶ

大体の人がそうであろう。しかし忙しい人は、隙間時間を利用せずに成果が出るわけがない。



私自身も、過去漠然と過ごしていたのだが、このスタディサプリのTOEIC対策講座を期に大きく変わった。

 

スタディサプリでTOEICに必要な対策が「スマホで全て完結」ということが理由で、無駄な時間全て英語学習に当てることができる。

 

スキマ時間を制した人がTOEICを制す

 

これは是非とも、覚えておいてほしい。

 

「隙間時間を効率的に利用できる」という面だけなら、わざわざスタディサプリENGLISHを利用する必要あるの??

ストイックゴリラ

ひでぶ

その通り。効率的でも、内容が普通だったら他のアプリでも十分だ。

なんとスタディサプリ(TOEIC)では、大人気カリスマ講師の授業を「動画」で受けることができるぞ。

 

カリスマ講師の授業を受けることができる!

 

 


TOEIC対策本のベストセラーを持つ「関正夫先生」の授業を受けることができる。

 

満点を取りつづけ、予備校の授業は圧倒的人気のため整理券を配布したほどの人気講師だ。

 

関先生の授業を受けていて「東進ハイスクール」を思い出す人も多いであろう。


なにも授業は対面である必要は全くない。

 

オンラインで十分。というより、動画講義の方が繰り返し学べるので最適だ。

 

スタディサプリENGLISH(TOEIC講座)なら、カリスマ講師から勉強法・コツまで詳しく・繰り返し動画で学ぶことができる。


すでにスコアが高い人にとってはいらないかもしれないが、初心者にこれほど心強いものはないだろう。

 

漠然とやり方を教えてくれるのではない。

 

どれをどのくらいやって、何をやらなくていいか

 

上記をしっかり教えてくれるのが、スタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)の講師、関先生の最大の特徴だ。

 

 

ちなみに、英語講師の方が分かりやすい・参考にしたいって言うほど関先生の評判は良い。

 

普通に講義が良いだけ?肝心のテキストはどうなのさ。

ストイックゴリラ

 

ひでぶ

スマホ一台で、シャドーイング・ディクテーション・音読ができるテキストなんてスタディサプリ(TOEIC対策講座)の他にはないよ。

 

スマホ一台で、TOEICに特化した多彩なテキスト・機能

 


スタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)は、必要と散々言われている勉強法をスマホ一台でできる。

 

  • シャドーイング
  • ディクテーション
  • スピード音読

 

この3つが、スタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)における代表的な機能であろう。


音読はやってる人も多いであろうが、シャドーイングとディクテーションはなかなか手を出せていない人も多いのではないか。



シャドーウィングは速度を落とし無理なく行える、ディクテーションはスマホのキーボードなので「実際に紙に書くとき」ほど手間がかからない。

 

私自身もなかなか手を出さずにいたのだが、スタディサプリENGLISH(TOEIC講座)をダウンロードしてから、シャドーイング・ディクテーションの虜になっている。

 

また、リーディングに関しても「音源」がしっかりついていて、復習もきちんと音読できる。

 

音源がついていないと適当な音読になってしまうのは、言うまでもないであろう。

 

 TOEIC学習では避けて通れない「シャドーイング・ディクテーション・音読」をスタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)はしっかり網羅しているのだ。

豊富な実践問題で演習しまくれる【追記:2019年】

スタディサプリ(TOEIC対策講座)は、豊富な実践問題で演習しまくれる

リリース時は「Vol.1」1つしかなかった実践問題だが、2019年になった今では「vol.10」を超えるほどに。

 

更に「実戦問題NEXT」という名前でも追加で出しており、今後も増え続けるであろう。

 

TOEICの学習は演習量がキモでもある。

 

内容が修正されたり、新しいコンテンツや機能が追加され続けているのは、非常に素晴らしい。

 

僕は公式問題集でセコセコ問題演習をしていたのだが、スタディサプリ1つで終わるとはなんと贅沢なことか、、、。

 

通常は1,058円(税込)で販売されている実践問題集をTOEIC対策講座を受講していれば無料で使い放題なのだ。

 

 

なるほど、、、それは受けてみたいかも。一番大切な、詳しい使い方を教えて!!

 

ストゴリくん

 

スタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)の「パーフェクト講義」使い方

 

 「パーフェクト講義」とは、 part1〜part7全てのパート全てを対策するためのコンテンツだ。

 

スタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)の目玉といってもいいだろう。


具体的には、関先生のpart別学習方法をしっかり頭に入れてから、各part問題演習に入る。

 

  • リスニング(part1〜4)→シャドーウィング・ディクテーション
  • リーディング(part5〜6)→本番を想定した制限時間で文法を解く
  • リィーディング(part7)→スピード音読

 

上記がpartごとのスタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)の問題演習の特徴的な練習だ。


先ほども軽く説明したが、使い方を詳しく説明していく。

 

シャドーイング(part1〜4)【速度調節可能】

 

シャドーイングとは、聞こえてきた文を文章を見ずに、そのまま自分の口から出す方法だ。


スタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)のシャドーイングは速度調整も簡単なので、非常にやりやすい。

 

さて、実際にレッスンの写真を見てもらおう。




スタディサプリENGLISH(TOEIC)のシャドーイングは速度調節も可能。


「録音開始」を押すと、上部に書かれている文章が流れるので、それを真似て声を出す。


録音することによって「上手く発音できているか」をしっかり確認することができる。

 

左下で「速度調節」、右下で「字幕のありなし」を選択可能。

 

まだ、慣れていないならば、無理をせずゆっくり字幕を見ながら行えばいい。

 

スタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)のシャドーイングは、今の自分のレベルに合った調整が自由自在に可能だ。

 

とはいえ、シャドーウィングは難しいので、英語学習初心者はオーバーラッピングから行うのも良いかと思う。

 

オーバーラッピングを簡単に説明すると「教科書を見ながら、音源の真似して音読をする」というものだ。

 

やり方が分からない方は、下記記事をどうぞ。

オーバーラッピングの効果が、TOEICに半端ない【誰でも楽勝】

 

ディクテーション(part1〜4)【紙いらず】

 

ディクテーションとは、簡単に言うと聞こえてきた文章を書き取ることである。

 

これやってみると分かるのだが、紙だとかなり手間がかかるし、難しくて気持ちが萎えていく。

 

確かに、、、今紙なんてほとんど使ってない。。。

ストゴリくん

 

しかし、スタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)のディクテーションはキーボードでタップしていくので、わざわざ机でやる必要がなく、寝ながらでも可能だ。

 

 

スタディサプリENGLISH(TOEIC)のディクテーションは慣れていない初心者でも安心

 

上の画像のように、候補となるアルファベットがある程度限られているので、ディクテーションに慣れていない初心者には、ヒントになりありがたい。

 

しかしちょっと自分のレベルが上がると、ヒントいらねえよってなる。笑

 

MEMO
スタディサプリENGLISH運営母体リクルートから連絡が来たが、どうやら修正されたようだ。
「ヒントのありなし」が設定によって選べるようになったよう。
要望多かったのか?笑

 

紹介したシャドーイング・ディクテーションは、特にTOEICのリスニング学習に効果テキメンだ。

ディクテーションの効果的なやり方など詳細は、下記記事で詳しく説明している。


ディクテーションの効果的なやり方と、オススメアプリ3選!

 

制限時間ありの文法問題で、より実践感覚を(part5〜6)

リィーディングパートで誰しも苦戦するのが、制限時間であろう。その悩みを解決するためには、常に時間意識を持っておくことが必須だ。



特にpart5と6の文法問題を早く解くことが最大のキモとなる。

 

確かに、TOEIC終わった試しがない、、、。

ストゴリくん

 

その点、スタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)は、下記画像のように一問ごとにきっちり20秒という制限時間が設けられている。

 

スタディサプリENGLISH(TOEIC)は、制限時間ありの文法問題で、より実践感覚を得られる(part5〜6)


このペースに慣れれば、余裕を持って最難関の長文読解(part7)に望むことが可能だ。

 

なお、TOEICのリーディングパートで時間が足りなくて困っている方は、TOEIC(LR)「時間が足りない問題」の原因と解決法を伝授しようと思うでも解説しているので、良かったら参照してくれ。

 

スピード音読で読むスピードアップ(part7)

さて、やってきた最難関part7。


最後まで終わらない人も多いのではないのであろうか。終わらない理由は、その文章を音読していないからだ。

 

早く音読できるようになれば、もちろん黙読でも早く読めるようになる。

 

黙読で適当に読み飛ばす復習を行なっていないか?

 

 

スタディサプリENGLISH(TOEIC)のスピード音読で読むスピードアップ!

スタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)はリーディングでも音源付きなので、シャドーイングやオーバーラッピングをすることができる。

 

もちろん時間制限あり、左下で速度調整も可能だ。

 

リーディング+リスニング対策にもなり、一石二鳥というわけ。

 

この他にも、

  • TEPPANN英単語
  • 実践問題集(毎月追加)
  • パーフェクト講義文法編

 

という、めちゃくちゃ魅力的なコンテンツがあるので無料体験を利用して見てほしい。

 

限定キャンペーン情報

今回過去最大お得なキャンペーンを開催中だ。

  • 12,000円お得なプランあり
  • 最大月額2,980円→2480円(1日あたり82円)
  • 全ての機能が1週間無料お試し
  • 返金保証あり

 

中には短期間でTOEICを250点上げたという猛者もいるタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)。

最新キャンペーン情報は公式ページをご覧ください。

 

かなり多くの人が申し込むことが予想され、早期に終了してしまう可能性あり。

 

1週間の無料期間中に解約してしまえば、お金は一切かからない。

 

お得な今、素晴らしさをぜひとも実感してほしいので、急いでくれ。

 

無料7日間 最大12,000円お得

無料で今すぐ試す

最新キャンペーン情報は公式ページをご覧ください。

 

スタディサプリTOEICの申し込み方は下記記事参照。

【2019年最新】スタディサプリ(TOEIC対策講座)のキャンペーンコード・申し込み方法

 

※TOEIC学習をしっかりサポートしてくれるパーソナルコーチプランも、2万円キャッシュバック&TOEIC対策講座が12ヶ月間無料になるキャンペーン中。

スタディサプリ(TOEICパーソナルコーチ)の評判がエグい【コスパ圧倒的】

 

※徹底的に英会話をトレーニングする日常英会話編月額980円→740円(税別)・1ヶ月無料体験のキャンペーン中。(※キャンペーンコード必須)

【圧倒的コスパ】スタディサプリEnglishの日常英語・英会話の魅力【評判あり】

 

※ビジネス英語コースも最大12,000円お得なキャンペーン中。

スタディサプリENGLISHのビジネス英語コース、遂に始動。会社員の方必見!

 

ふむふむ、利用してみようかな。でも絶賛ばかりじゃん結局。ひでぶ以外の人の口コミはどうなのさ??

ストゴリくん

 

スタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)口コミ・評判

スタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)口コミ・評判

ここでは、スタディサプリENGLISH(TOEIC対策コース)の口コミを、以下の4つから調査した。

  1. twitter
  2. 公式サイト
  3. 当ブログの調査
  4. 2ch

 

良い口コミから、他のブログとは違い悪い口コミまで包み隠さず紹介していく。

 

twitterでの良い口コミ・評判

さすが、Applestoreのランキングも1位を記録しただけのことはある。


TOEICの初心者・ある程度勉強してきた人どちらからも、

  • 隙間時間にできる
  • 続けやすい・コスパが良い
  • スマホ一台ででTOEIC学習が完結する

という意見が多かった。

 

ひでぶ

確かに、TOEICのように明確な目標がある方が勉強は捗る。

 

ひでぶ

シャドーイング・ディクテーションが一つで完結するアプリなんて今までなかったから、驚く気持ちは非常に分かる。

 

ひでぶ

お手頃かどうかは人によるかもだが、値段なりの見返りはあるな。

 

ひでぶ

「2ヶ月で約200点TOEICスコアをあげた」とかこれはフィリピン留学並ではないか?

 

twitterでの悪い口コミ・評判

逆に悪い口コミとしては、

  • 値段が高い
  • エラーが発生することがある

というのが多かった。

 

ひでぶ

確かに人によっては高いかもなあ。

 

ひでぶ

僕は今のところないけど、システムエラーは解決してほしいね。

 

なんと、250点スコアアップした猛者もいた【公式サイトの口コミ】

スタディサプリENGLISH(TOEIC対策コース)、250点スコアアップした猛者もいた

公式サイトによるとリリースから数ヶ月で大幅にスコアを伸ばしたものがいた。


かなり上がっている人で250点、これは他の英会話スクールやフィリピン留学でもまれにみる伸びだ。

 

もはや自分である程度できる人は英会話スクールに通うより、スタディサプリでやった方が、費用・手間共にかからないであろう。

 

当ブログアンケートによる口コミ・評判

 

スタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)を利用した人に、当ブログはアンケートをとったので、その内容を公開する。

 

30代、男性

 

スタディサプリEnglisgはTOEIC対策として特にリスニングで有用です。

 

 

ディクテーションや単語チェック、シャドーイングなどリスニング勉強の上で必要な機能が揃っていて勉強がしやすいです。

 

 

また問題も本番と傾向が似ていて非常に役に立ちます。

 

 

実際にリスニングが4か月で100点アップし、リスニングだけで465点を取ることができました。

 

 

反面、リーディングは月額で3000円近い料金がかかるにしては問題数や解説共に不十分かなと思います。

 

 

自分はリーディングは得意だったので困らなかったですが、完全にゼロからやる人にとっては不向きな気がします。

 

10代 男性

 

私は進学のためにTOEICを受けることになったのですが、中学生のころから英語が非常に苦手だったので、受けることにとても抵抗がありました。

 

 

はじめは半信半疑でしたが、スタディサプリはスマホやパソコンで取り組めるため、書籍やCDなどで勉強していた私にとっては新鮮な勉強法でした。

 

 

少しづつ取り組めるため、空き時間などを有効利用して勉強することができました。

 

 

それだけでなく、私はいつの間にか英語が好きになっていました。点数も目に見えて上がっていったので楽しく学習できました。

 

 

TOEICの点数は約200点上がり、就職にも役立ちました。

 

20代、女性

 

スマホでできるので電車やカフェなどで手軽のできるのが良いです。

 

TOEIC対策の本は読んでも頭に入ってこなくて、どうやって勉強すれば全くわからない状況でした。

 

塾も高いし、通う時間もないので、スマホで手軽にできて、7日間無料体験ができるこちらのアプリを使ってみました。

 

動画の講義があるのですが、内容がしっかりしていてとてもわかりやすかったです。

 

オリジナル演習問題もしっかりしていて、毎日少しづつTOEICに触れることで力がつくと感じました。


これがあれば、高額塾は必要ないと思います。

>>スタディサプリ(TOEIC対策講座)の詳細をもっとみてみる

 

20代、女性

 

毎日、往復約2時間の通勤時に使っています。

 

 

TOEICは勤務先の会社の方針もあり毎年受け続けていますが、勉強時間を確保することが難しく、特にここ数年は点数が伸び悩んでいました。

 

 

わたしはずっとTOEIC公式問題集を使って勉強していましたが、スタディサプリENGLISHのTOEIC対策講座は、そのTOEIC公式問題集を作成しているスタッフが作ったオリジナルの演習問題を使って勉強すると同僚から教えてもらい、さっそくわたしも使い始めました。

 

 

スマホがあればどこでも気軽にできること、また学習時間管理ができるのでとても便利です。

 

 

TOEIC対策としてはもちろん、英語力をアップしたい人に適していると思います。

 

20代、男性

 

TOEICの試験に必要な知識がしっかりと身につきました。

 

 

問題を解いた後にわからなかったことは、解説を読んで理解することができるようになりました。解説の仕方がとても丁寧だったので、英語が苦手な私にも非常に勉強になりました。

 

 

独学で挫折をしたことがあったのですが、この講座を利用したおかげでTOEICの試験の目標点に到達することが可能になりました。

 

 

本当に頼りになるような問題と解説がたくさん合ったので、満足です。

 

>>スタディサプリ(TOEIC対策講座)の詳細をもっとみてみる

 

2chでの口コミ・評判

2chは悪い評価が目立ちやすいが、珍しいことに高評価が多かった。

しかし悪い評価が全くなかったわけではないので、包み隠さず紹介していく。

 

あんなにディクテーションやりやすい教材はない 
速度も調節できるし素晴らしい 

 

このアプリ開発費用が高いだけあってクオリティが半端ない。 
アプリの評価が高すぎるからどうせサクラだろと思って半信半疑で始めてみたらすっげえいいわ 
しかしこう書くと俺のコメントまでサクラみたいだなw

 

最低限の知識がないと厳しいかも

 

「パーフェクト講義」、2週間で終えてる人ってどんだけ1日にスタサプにつぎ込んでるんだろ。 
1日1時間費やしても全く進まない。。。。 
6ヶ月契約したけどそれくらいやらないと正直実践問題まで終わらなさそう。

 

2chでの評判は下記記事で更に紹介している。

スタディサプリEnglish(英語)の2ch評判をまとめてみた。

 

スタディサプリTOEIC対策講座におすすめな人


どこでも大絶賛されているスタディサプリENGLISHのTOEIC対策講座。

しかしどんなサービスにも「向き不向き」というものが存在する。

まず向いている人は、以下のような人だ。

 

  1. 効率的で安価なTOEIC対策を探している人
  2. TOEIC学習にマンネリを感じている人
  3. TOEIC800点以下の人
  4. 一つのテキストを徹底的にやりこみたい人

 

「効率的」で「コスパの良い」TOEIC対策テキストを探している人

 

 

TOEICの点数は欲しいけど、勉強する時間なんてないよ、、、、。

 

ストゴリくん

 

そんな方にはスタディサプリENGLISHはピッタリだ。

 

書籍のTOEIC対策本だと、移動時間は勉強しにくいので、まとまった時間が取れないとスコアアップは望めない。

 

しかし前述した通り、スタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)を使えば全ての時間が勉強時間に変わる。

 

又、TOEIC対策をしてくれる英会話スクールは総じて費用が高い。


スタディサプリENGLISHがあれば、TOEICのために高いお金を支払い、スクールに行く必要はないだろう。

 

まさに、英会話スクール泣かせのアプリだ。

 

TOEIC学習にマンネリを感じている人

 

TOEIC学習は紙のテキストばかりやってて飽きちゃったよ、、、。

ストゴリくん

 

そう感じるのも無理はない。参考書だと学習法がマンネリ化してしまうし、つまらない。

 

このマンネリを解消するために「何冊にも手を出してしまう」のが学習者あるあるだろう。


しかし何冊も手を出すのは、効率的に良くない。一つを徹底的にやりこむべきだ。

 

スタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)は、一つのアプリで講義・ディクテーション・シャドーイング・模擬試験を受けることが可能だ。

 

また、気分に応じてやりたいものを変えられるので、飽きさせない設計になっている。

 

TOEIC800点以下の人

 

TOEIC800点に達していない人は、大体勉強法も分かっていないことが多い。

 

しかし、通常の参考書は「全体的な勉強法」まで細かく教えてはくれないし、教えてくれる英会話スクールは値段が高い。

 

スタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)は、講師の関先生がパートごとに細かい勉強法を教えてくれる。


まさに至れり尽くせりだ、、。

 

じゃあ逆に向いてない人は??

ストゴリくん

 

スタディサプリTOEIC対策講座をおすすめしない人

 

  1. 快適なネットがない人
  2. 自己投資に後ろ向きな人
  3. 大学受験のための英語を学びたい人
  4. すでにTOEICで900点超えている人
  5. 紙信者の人
  6. レベルの高い英単語をインプットすることを求める人
  7. マークする感覚を得たい人

快適なネットがない人

 

基本的にスタディサプリはオンラインでの動画講義・練習なので、回線が弱い人はなかなか難しい。

日本は基本的にそんなことはないと思うが、外国だと電波が悪いのがスタンダードだったりする。

利用する時は、回線が安定しているところにしよう。

 

自己投資に後ろ向きな人

 

月額2980円は、英会話スクールや  TOEIC対策塾と比べると格安なのだが、それでも安くはない。

 

金額に見合うかというのは人それぞれなので、とやかく言うことではないが、スタディサプリ(toeic)には無料体験があるので、一度試して見て欲しい。



試してみた合わなかったら退会すれば良い。

 

大学受験のために英語を学びたい人

スタディサプリは、大学受験に特化したバージョンもある。


なので、このTOEIC対策コースに関しては、大学受験を対策することには不向きであろう。

 

理由は、使用される教材がほぼTOEICに準拠されているためだ。

 

英語力の底上げにはなるが、大学受験の傾向に沿った対策は厳しい。


なので大学受験のために英語学習をしたい方は、スタディサプリの大学受験コースで、英語の授業を取ろう。

 

TOEICで900点超えてる人

スタディサプリのTOEIC版に装備されているシャドーウィングやディクテーションなどは、ハイスコアの人でも勉強になることは確かにある。


しかし、900点とかいってるのにわざわざTOEIC専用アプリにお金を払うのは、もったいない。


toeicではなく英会話など、次の段階の英語学習に進むべきであろう。

 

紙信者の人

個人的には、紙だけで行う学習は時代遅れだと思ってる。

しかし、紙に慣れていてどうしてもアプリだとやりにくいという人もいるであろう。


ただ、ひとつ覚えておいてほしいのはこれからスタディサプリENGLISHのようなオンラインサービスが主流になることは間違いない。


これからも進化するだろうし、慣れておいて損はないであろう。

 

レベルの高い英単語をインプットすることを求める人

TEPPAN英語はかなり使いやすいのだが、かなり初歩的な単語が多い。

 

数は1410個とかなり多いが、part7に出てくるような発展的な単語はなかった。

 

TOEIC600-700点を目指すには十分だが、あなたがTOEICで800点を目指すなら「金のフレーズ」などを利用するのが良いだろう。

 

マークする感覚を得たい人

スマホ完結で学習が完結するのは効率が良いのだが、TOEIC本番は鉛筆を使用して紙にマークする。

マークする感覚というのは、意外と本番で大切になったりするので、本番前は必ず公式問題集を解いて感覚を身につけよう。

 

スタディサプリTOEIC対策講座の総合評価

TOEIC対策講座の評価
総合評価
(5.0)
教材の質
(5.0)
講師の質
(5.0)
続けやすさ
(4.5)
値段
(3.5)
使いやすさ
(4.5)

講師・教材の質・使いやすさは右に出る英語学習教材はないであろう。

2980円という値段だけが、人によってはややネックだ。

 

 スタディサプリENGLISHで、TOEIC800点までかけあがるべし

スタディサプリENGLISHで、TOEIC800点までかけあがろう

 

  • TOEIC800点いってない初級者〜中級者の方。
  • 隙間時間を有効利用したい方

 

にスタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)は特におすすめだ。

 

TOEICは英語学習の通過点にすぎない。


ただ、800点も取れてない人は、英語を聞き取ることすらできない。

 

「英語を使えるようになる」土俵にも立てていないであろう。

 


さっさと、TOEICをクリアして次のステージに進もうではないか!(俺も頑張る)

 

後はあなたがやるか、やらないか。

 

スタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)には、「あなたのTOEICスコアを上げるための全て」が詰まっています。

 

限定キャンペーン情報

今回過去最大お得なキャンペーンを開催中だ。

  • 12,000円お得なプランあり
  • 最大月額2,980円→2480円(1日あたり82円)
  • 全ての機能が1週間無料お試し
  • 返金保証あり

 

中には短期間でTOEICを250点上げたという猛者もいるタディサプリENGLISH(TOEIC対策講座)。

最新キャンペーン情報は公式ページをご覧ください。

 

かなり多くの人が申し込むことが予想され、早期に終了してしまう可能性あり。

 

1週間の無料期間中に解約してしまえば、お金は一切かからない。

 

お得な今、素晴らしさをぜひとも実感してほしいので、急いでくれ。

 

無料7日間 最大12,000円お得

無料で今すぐ試す

最新キャンペーン情報は公式ページをご覧ください。

 

スタディサプリTOEICの申し込み方は下記記事参照。

【2019年最新】スタディサプリ(TOEIC対策講座)のキャンペーンコード・申し込み方法

 

※TOEIC学習をしっかりサポートしてくれるパーソナルコーチプランも、2万円キャッシュバック&TOEIC対策講座が12ヶ月間無料になるキャンペーン中。

スタディサプリ(TOEICパーソナルコーチ)の評判がエグい【コスパ圧倒的】

 

※徹底的に英会話をトレーニングする日常英会話編月額980円→740円(税別)・1ヶ月無料体験のキャンペーン中。(※キャンペーンコード必須)

【圧倒的コスパ】スタディサプリEnglishの日常英語・英会話の魅力【評判あり】

 

※ビジネス英語コースも最大12,000円お得なキャンペーン中。

スタディサプリENGLISHのビジネス英語コース、遂に始動。会社員の方必見!

 

日常英会話編も大人気だが、まずTOEICからがオススメ

 

日常英会話編は月額980円なことが理由で、TOEIC対策講座より人気なようだが、個人的にはTOEIC対策講座から学ぶことをオススメする。

確かに日常英会話編もかなり良い。そこそこ基礎がある人ならかなりの効果を期待できるであろう。

 

しかしTOEICで800点すら取れていない人は、日常英会話を学んでもそこまで成果を得られない。

 

TOEICのリスニングも聞き取れない人が日常英会話ができるだろうか?いやできるわけがない。

 

厳しく言うと、日常英会話のスタート地点にも立てていない。

 

なのでTOEIC対策講座でまずは800点を取り、そこでTOEIC対策講座を解約して日常英会話を学ぶことをオススメする。

 

    【新情報】スタディサプリENGLISH(TOEIC)、パーソナルコーチプラン開始

    新情報が入ってきた。


    2018年から、スタディサプリENGLISH( TOEIC対策講座)の中で、パーソナルコーチプランがスタートするようだ。

     

    • 3ヶ月コース68,000円
    • 6ヶ月コース88,000円

     

    値段は通常プランに比べ、少々値段が張るが他のTOEIC塾は20万円以上するのが当たり前。


    それに比べると、大分お手頃だ。

    また詳しい情報が出したい、記事にしていくので待っててくれ。

    詳しく知りたい方は、下記記事参照。

    スタディサプリ(TOEICパーソナルコーチ)の評判がエグい【コスパ圧倒的】

    TOEIC対策講座とパーソナルコーチ、どっちがおすすめ?

    パーソナルコーチプランはいわゆるRIZAPのように、一人一人コンサルタントがつくサービスだ。

    他の英会話スクールもやっているところが多いが、比べるとスタディサプリは圧倒的低価格で実現している。

    とはいえ、3ヶ月68,000円は高く感じるであろう。

     

    なので、

     

    上記の基準で決めるといいだろう。

     

     

    5 COMMENTS

    アバター roppi

    単純にTOEICの点数を上げたいだけ(特に4、500点台から800点台に上げたいだけ)なら、こんな高い課金をしなくとも600問ほど掲載された模試(3000円未満)の模試とabceedみたいな無料で音声ダウンロード出来るアプリを使ってシャドーイングやディクテーション、暗唱などを繰り返しやれば充分だと思いますが(単語力に自信がないなら金フレも)、あえてコスパの悪いこのアプリを使う意味はあるのでしょうか?
    純粋な疑問です。例えば面白いアイディアが詰め込まれていて学習者が飽きないようになっているだとか、そういった価格に見合う要素があるとかそういうことでしょうか?

    返信する
    コバヤシヒデキ コバヤシヒデキ

    正直、公式問題集や単語帳を使用しても、TOEICスコアは全然上がると思います。
    とはいえ、スタディサプリのTOEIC対策講座は、隙間時間にできる・学習時間などの記録の仕方がゲーム性がある・学習の方針が決まりやすい・リーディングパートもシャドーイングなどができるなどメリットはたくさんあります。

    人によるとしかいえませんが、多くの方にコスパが良い選択肢だと思っています。

    返信する
    アバター roppi

    ご回答ありがとうございます。
    自分は試験対策的な語学学習には極力金と時間をかけないよう、模試を購入して音声(リーディングパートの音声付き)を再生速度が変えられるアプリに放り込み音声並行音読と暗唱、リスニングその他は無料DL出来るものを片っ端からDLしてリスニング、ディクテーション、シャドーイングなどを隙間時間にしていたのですが、正直やってて面白いものでは全くなく・・・。
    コスト低減最優先で我慢してやっていました。

    現在は目標点数を超えた(600台→900超え)のでTOEICそのものの学習を辞めていますが(英語は引き続き継続中)、ゲーム性があって学習継続がしやすい仕様なら課金価値はあると思います。
    TOEICの勉強って、とにかく面白くないですから ※個人的な意見です。

    返信する
    コバヤシヒデキ コバヤシヒデキ

    ありがとうございます。
    たしかにTOEICの勉強って面白くないですよね。
    ぼく自身も公式問題集でつまらなかったという経験から、色々試してました。
    もっとスタディサプリのTOEIC対策講座に早く出会ってれば、学習もそこまで苦ではなかったかもしれません。笑

    返信する

    コメントを残す

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください