フィリピンIT留学なら卒業後海外で活躍できる!特徴や内容を徹底解説!!

安く英語を勉強できることで人気が出ているフィリピン留学。

多くの人は、英語力をあげるために留学していますが、さまざまなスキルを伸ばせるコースも人気が出てきています。

その中でも、プログラミングスキルが学べる「IT留学」は、英語と同時にITスキルを身につけられる実用的な選択肢。

 

グローバル化が急速に進みつつある今、英語は不可欠なスキル。

国内で仕事をしていても、海外の取引先や外国人の同僚とのやりとりなど、英語を必要とするシーンは徐々に増えてきました。

小学校から英語の授業も必修になり、近い将来英語はできて当たり前の時代が来るでしょう。

 

また、ITはこれから必須になるスキルです。

経産省の予測によると、2030年にはIT人材が78.9万人も不足するといわれています。

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu8.png” name=”ひでぶ”]ニーズが高い今ITスキルを身につけることで、新しいキャリアを築く第一歩となるでしょう。[/say]

 

また、IT業界は海外のほうが高待遇

日本のエンジニアに比べて給与が高く、年収1000万を超える人材もいます。

海外の企業で働きたい方も、将来的に独立したい方にも、セカンドキャリアを歩む第一歩目として英語とITスキルを今獲得する価値が大いにあります

 

ただし、「IT留学って何するの?」「初心者でも問題ないかな?」と内容がわからず不安に思っている人もいるのではないでしょうか。

 

この記事では、フィリピンのIT留学の特徴、そのメリットデメリットやおすすめの学校をギュッとまとめて紹介しています。

IT留学が気になっている人はぜひこの記事を参考にしてくださいね。

 

フィリピンでIT留学をする特徴

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla2.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]ここに文IT留学をするのにフィリピンって本当にいいの?英語の先生がITを教えられるの?[/say]

と疑問に思っている人もいるのではないでしょうか。

 

安心してください!

ITと英語の先生は別々で、ITの授業を受けるときは学校の外に受けに行くのが一般的です。

そのため、フィリピンでは英語・ITどちらもプロの授業が受けられるんですよ。

 

英語の授業はマンツーマン。

個別で習えるので、英語圏の留学では手薄になりがちなスピーキングとライティングもしっかり練習。

使える英語を身に付けることができます。

 

ITの授業は少人数制。

実は、フィリピンはIT系の税金を優遇していて、海外から進出する企業も多いです。

エンジニアのニーズがあるため、フィリピンの授業のクオリティも高いんですよ。

 

英語もITも鍛えることで、留学後には海外で活躍できる人材への第一歩を踏み出せます。

 

フィリピンでIT留学をする5つのメリット

それでは、フィリピンでIT留学をするべき理由を具体的に見ていきましょう。

IT留学のメリットは5つ!

  1. 他国に比べ費用が安い
  2. 寮生活で集中できる環境
  3. 海外で勉強することで視野が広がる
  4. 英語で用語を学ぶから、将来海外で働きたい人には有利
  5. 卒業後の人脈ができる

それでは順番に解説していきます!

 

他国に比べ費用が安い

フィリピンの強みは物価の安さ。

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu6.png” name=”ひでぶ”]講師の賃金も安いため、他の国に比べて低価格で留学ができちゃうんです![/say]

 

海外でIT留学ができるアメリカ、カナダ、ニュージーランドなどは、学費が1年で150万円ほどかかります。

その他、住居を借りたり、生活を送るための費用を考えると年間で300万は超えるでしょう。

 

フィリピン留学ではこの生活費をさげられるので、安く留学可能です!

 

寮生活で集中できる環境

フィリピン留学では、基本的に学校に寮があります。

家では集中できない人も周りの人たちが勉強している環境なので、集中しやすくなります。

また、寮の中には誘惑が少ないのもいいですね。

 

英語圏で留学すると寮がない学校もあり、費用面からシェアハウスに住む人も多いです。

シェアハウスのメンバーは、仕事をしている人、休暇中の人など、滞在目的がさまざま。

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu9.png” name=”ひでぶ”]シェアメイトみんなでパーティをすることもあり、誘惑だらけです。[/say]

 

だらけてしまうのが心配な方には、フィリピン留学がおすすめです。

 

海外で勉強することで視野が広がる

海外に長期滞在することで、視野が広がるでしょう。

フィリピンでは日本の常識が通用せず、驚くこともあるかもしれません。

 

作業中や休日、フィリピン人をはじめ、他国のフリーランスに出会えることも。

また、セブで働いている日本人のフリーランスもいて、実際に自分が働くイメージができるかもしれません。

これらの出会いで価値観が変わり、今後の行き方を見直すチャンスを得た人もいます。

 

今後の働き方を考える上で、海外で勉強した経験は大きな財産になります。

 

英語で用語を学ぶから、将来海外で働きたい人には有利

プログラミングの用語を全て英語で学ぶので、生きた英語を自然に身につけられます。

 

ITのできる人材の待遇は海外の方が高いので、将来海外企業に就職したいと考えている人もいるでしょう。

しかし、日本でスキルを身につけて海外で働く時にぶつかるのは、言葉の壁。

IT技術も日常英語力もあるのに、専門用語がわからずやりとりができないというのはよくあることです。

 

ただし、IT留学ではそもそも英語で習うので、専門用語の言い方がわからないという状況は起こりません。

将来的に海外の人と働きたい、海外進出したい、という希望を持つ人には、英語のまま学べるのは強いアドバンテージになります。

 

卒業後の人脈ができる

IT留学を取り入れている学校の中には、インターンシップを設けているところも。

また、授業がコワーキングスペースで行われるところもあります。

 

海外で実際に働いている人と触れ合えるチャンスがあるので、人脈が広がるきっかけになります。

留学中の出会いから仕事の受注につながり、そのまま働けるチャンスも。

 

実際にインターン先の企業とそのまま契約を結べたり、出会った仲間から仕事をもらえたケースも存在しています。

孤独に勉強しているだけでは得られなかった人脈により、世界各地に仕事のチャンスが転がるようになるのは、大きな財産。

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu7.png” name=”ひでぶ”]

実績の少ない駆け出しの頃は、特に魅力的なメリットです!

 

[/say]

 

フィリピンIT留学のデメリット3選

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla1.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]ここに文ここまでいい話ばかり聞いてきたけれど、悪いところはないの?[/say]

と疑問を持つ方もいると思います。

 

もちろん、IT留学ならではのデメリットもあるので、よく理解した上で選びましょう。

ここでは3つ紹介します。

 

フィリピン英語留学だけに比べると費用が高い

 

先生が全く別々の環境で英語留学とIT留学を同時に行うので費用は高くなります

英語留学だけをする場合の約1.3倍ほどになる学校が多いです。

例えば、Kredoで1ヶ月留学した場合の授業料は以下のとおりです。

 

英語留学

英語×IT留学

205,000円

253,000円

 

レートによっても学費は変動しますが、IT留学を考えている場合は早めに学校に見積もりをとるのをおすすめします。

金額が足りずに留学期間を短くして、せっかくのスキルが身につかなければ本末転倒。

予算を把握して、準備を進めましょう。

 

英語とITを同時に学ぶので、精神的にストレスがかかる

すでに負担なく英語が話せれば良いのですが、英語とIT両方を伸ばそうとするのは相当な負担。

精神的なストレスがかかるでしょう。

 

負荷を減らすためには、どちらかのスキルを先に伸ばしておくのがコツ。

英語だけの語学留学を先にするのもよいでしょう。環境に慣れていると負担は減ります。

もしくは、プログラミングの基本をある程度日本で勉強しておけば、最初の方は英語で復習するようになるので、専門用語も受け入れやすくなります。

 

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu3.png” name=”ひでぶ”]両方ゼロから伸ばそうと思うと挫折しかねないので、事前に少し準備をしておくと安心です。[/say]

 

日本語サポートがない学校が多い

プログラミングを一から学ぼうとすると、つまずくところがでてくるでしょう。

難解な内容を理解するために、「質問だけでも日本語でしたい!」と感じたとき日本語サポートがないのがデメリット。

日本語で習っても難しい内容を英語で理解するのは大変です。

 

この欠点を補うために一部の学校は、英語学習は全て英語、IT学習は日本語で授業を実施しています。

英語力とIT両方を伸ばしたい方は、このスタイルの学校を選ぶと良いかもしれません。

 

ただし、先にも述べたように、将来海外でスキルを活かして働きたい人は、英語で学ぶメリットもあるので慎重に検討しましょう。

 

フィリピンIT留学の一日の流れは?

まだまだ情報の少ないIT留学。

フィリピンでIT留学をしてみたいけれども、一日にどれくらい勉強するんだろう?と具体的なイメージが湧かずに不安を抱えている人もいると思います。

 

ここでは、一般的な英語×IT留学の流れを紹介します。

 

7:30〜9:00

起床・朝食

9:00〜9:50

英語クラス 1コマ目

10:00〜10:50

英語クラス 2コマ目

11:00〜11:50

英語クラス 3コマ目

12:00〜12:50

英語クラス 4コマ目

13:00〜14:00

お昼休憩、移動

14:00〜14:50

ITクラス 1コマ目

15:00〜15:50

ITクラス 2コマ目

16:00〜16:50

ITクラス 3コマ目

17:00〜17:50

ITクラス 4コマ目

18:00〜20:00

夕食、シャワーや休憩タイム

20:00〜22:00

復習・自習タイム

22:00〜23:00

雑談タイム・就寝準備

23:00〜

就寝

 

英語とITの授業は午前と午後で切り替わります。

午前中は学校で英語の授業を受け、お昼に移動。

午後からはITクラスを受けるというスタイルが一般的です。

 

英語とITクラスのコマ数は学校によって異なるので、比較しましょう。

 

フィリピンIT留学ってぶっちゃけどうなの?体験談を聞いてみた

まだまだ新しいIT留学。

本当に役に立つの?と疑問に思ったので、実際にIT留学をした方に体験談を聞いてみました!

 

Q. IT留学、授業についていけるか不安…ぶっちゃけどうだった?

僕の学校では、授業は全部英語で先生は全く日本語がわからなかったので大変でした。

半年ほど語学留学して、ある程度英語に自信がある状態で挑戦したけれども、正直キツかったです。笑

 

ただ、最終的に英語もプログラミングも鍛えられたので満足です!

 

Q. IT留学をするメリットは感じた?

外国人の先生と生徒に囲まれて授業を受ける経験ははじめてだったので、良かったです!

先生たちが親身で、卒業後の今も相談に乗ってくれるのはありがたいな、と感じますね。

 

僕はITコースに半年通いましたが、基本的なプログラミングはマスターできたので、その点も満足しています!

 

Q. 留学する前には気づかなかったデメリットはある?

思ったよりお金がかかりました。

僕は英語の授業がないITだけのコースを選んだので、街のコワーキングスペースで1日授業を受けていたんです。

語学学校では3食出てくるけど、コワーキングにいるお昼は給食が食べれず自腹だったので、思ったより食費がかさみましたね。

 

1日ITの勉強に向きあいたかったのでピッタリの環境でしたが、予想外の出費でした。

 

Q. フィリピンのIT留学はおすすめできる?

メリットも多く、先生も親身だったので行ってよかったなと思います!

ただ、英語で習うハードルは想像以上だったので、覚悟していかないとキツいかな・・・。

 

やる気があって、英語でプログラミングの仕事を将来取りたい人にはおすすめですね!

 

フィリピンIT留学ができるオススメの学校3選

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla6.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]

IT留学に興味が出てきた!実際に通ってみたい![/say]

 

と思った方に向けて、フィリピンでIT留学ができるおすすめの学校を3つ紹介します。

 

学校ごとにカリキュラムが異なるので、よく比較してみてくださいね。

 

Kredo

Kredoは2016年に開校したセブにある学校です。

ITカリキュラム、英語カリキュラム、どちらもTESDA(フィリピン労働雇用技術教育技能教育庁)の認定を受けており、質の高い環境で授業が受けられます

 

Kredoはセブの中でも治安のいいIT Parkにあるので海外が不安な方も安心ですよ。

それでは、Kredoで学べる内容を確認しましょう。

留学期間

1週間から

授業料

102,000円(1週間)から

IT留学のあるコース

IT×英語留学コース(IT4時間:英語4時間)
ITのみ留学コース(IT4時間)
Ruby on Rails留学コース(IT4時間:英語4時間)


海外ITインターン留学
など

学べる内容

HTML、CSS、PHP、WordPress、Photoshop、Illustrator、Ruby on Rails

※コースにより異なる

授業を受ける言語

英語

 

Kredoはニーズに合ったカリキュラムが選べるのが特徴。

1週間から留学でき、ITコースも細かく分かれているので、自分の習いたいプログラミング言語やスキルを身につけることができます。

 

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu6.png” name=”ひでぶ”]ITクラスの授業は3〜5人の少人数制をとっているので、質問しやすいのも嬉しいポイントですね。[/say]

授業はすべて英語ですが、IT分野に詳しい日本人スタッフもいるので、サポートも期待できますよ!

 

NexSeed

NexSeedは2013年に開校したスクールで、セブにあります。

寮はコンドミニアム形式で一人もしくは二人部屋なので、部屋で自分の時間を過ごしやすいです。

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu7.png” name=”ひでぶ”]学校から寮は車で10分ほどの距離ですが、LTEのWiFiも各部屋に完備しているので、帰ってきてからもバッチリ復習できる環境ですよ![/say]

 

そんなNexSeedのITコースの特徴がこちら。

 

留学期間

3週間から

留学費用

要問合せ

IT留学のあるコース

ベーシックコース
ベーシック+web/iOSコース
Webサービス開発コース
iPhoneアプリ開発コース
web+iOS長期コース

学べる内容

HTML、CSS、Git、GitHub、PHP、swift、Bootstrap

※コースにより異なる

授業を受ける言語

日本語

 

NexSeedは英語のクラスはマンツーマン、ITのクラスは日本語で受けられるのが大きな特徴。

家から離れて集中できる環境を求めている人や、英語力に不安がある人に向いています。

 

また、iOSアプリの開発用言語のswiftを学べる珍しい学校でもあるので、将来的にiPhone用のアプリ開発をしたい人にもおすすめ!

 

最短3週間から入学できますが、入学時に勉強の目標時間を与えられます。

短期間の留学の場合、講義だけでは時間が足りません。

自習が義務付けられます。

 

学習時間は毎日カルテに記入し、ゲーム感覚で進捗確認できるので、ついついダラケてしまうひとでも続けやすいですよ。

 

ストーリーシェア

ストーリーシェアのITコースであるブートキャンプは、2018年6月に開講しました。

治安がよく、夏でも涼しいバギオにあるのが特徴で、セブよりも物価が安いのが嬉しいポイント。

 

そんなストーリーシェアのIT留学情報はこちらです。

留学期間

24週間

留学費用

940,000円から(24週間)

IT留学のあるコース

英語学習を含まないIT留学のみ(午前中に講義、午後実践)

学べる内容

HTML, CSS, JavaScript, Python, Ruby on Rails, UI/UX,API

授業を受ける言語

英語

 

ストーリーシェアのITコースは6ヶ月のみ。

英語の授業もなく、IT学習に特化した環境が大きな特徴です。

 

IT技術者が多く集まる開発者コミュニティが併設された場所で授業を受けられるので、実際にITで仕事をしている人に出会えるチャンス。

海外のエンジニア系のイベントに参加することもできます。

 

ガッチリと実力をつけ、卒業後にすぐ海外で活躍したいと考えている人におすすめの学校です。

 

フィリピンIT留学で海外で活躍できるスキルを身につけよう!

フィリピンIT留学では、英語力とITスキルを同時に身につけられ、世界で活躍できる人材への一歩を踏み出すことができます。

 

海外で働きたい、どこでも通用するスキルを身につけたい!と思っている方にはまさにピッタリのプログラム。

本格的な授業が受けられ、欧米諸国より学費も安いフィリピンで、世界で通用するITエンジニアを目指してみてはいかがでしょうか?

フィリピン留学の人気ブログ|子供から社会人までおすすめ別紹介

 

今回の記事は、フィリピン留学を検討中の方や、今後フィリピン留学を控えている方に、おすすめのフィリピン留学のブログを紹介する記事です。

 

  • 自分と同じ境遇でフィリピン留学をした人のブログを知りたい
  • フィリピン留学の良い点、悪い点を体験者視点で知りたい
  • ひたすらフィリピン留学の体験談を読みたい

 

上記のような方には、非常におすすめの記事ですので、ぜひご覧ください!

 

ブログで体験談などを読むことで、他の海外留学先と比較したり、既に決まっているフィリピン留学の心構えをしたりすることができます。

 

この記事を書いている僕も、3ヶ月間、フィリピン留学に行っていました

 

留学に行く前に、ブログを読んで、持ち物や心構えなどを参考にしていたおかげで、実りあるフィリピン留学にできたので、ブログを読むことは非常におすすめです!

 

フィリピン留学へのイメージを膨らませることができると思います。

 

本稿では、実際に僕が読んでいたブログを含め、役に立つブログをご紹介していきます!ぜひ参考にしてください。

おすすめフィリピン留学ブログを紹介

 

それでは、早速、僕が実際に読んでいて、役に立ったブログを紹介していきます。

 

中には、僕が帰国してから知ったブログもあるんですが、そのどれもが留学前に知っていたら良かった…と思うものばかりだったので、合わせてご覧ください!

 

今回は、どんな方におすすめなブログなのかや、どんな方が執筆しているブログなのかをきちんと表記していますので、

 

  • 自分と同じ境遇だな
  • 自分のやりたいことに近いことをしているな…
  • 自分はこういう体験をしたい!

 

などがあったら、ぜひその方のブログを参考にしてください!

 

自分に近い立場のブログを読むことで、似たような実のある経験を積むことができたり、より自分の留学に活かせることが見つかったりすること、間違いありません。

 

大学生(男性)の体験談を知りたい人におすすめなブログ

 

まず、初めに男子大学生の方が書かれているブログから紹介していきます。

 

フィリピン留学中の大学生といえば、海で遊んでばかりいて「勉強なんて二の次だ!」みたいな人が多いイメージですが、一体どうなのでしょうか?

 

実際にブログを読んでみると、非日常的な体験を楽しんで、娯楽に充実した生活を送っている人は多かったです。

 

ですが、やることはちゃんとやって、勉強面でも努力をしている人がたくさんいて驚きました!

 

オンオフの切り替えをうまくすることがフィリピン留学を成功させる秘訣なのでしょう!

 

僕が紹介するのは、全部で3人です。

 

キムラタクヤさん(学生)

 

[sanko href=”https://sotokomori.com/” title=”キムラタクヤさんの外こもりブログ” site=”キムラタクヤさんの外こもりブログ”]

 

最初にご紹介するのは、キムラタクヤさんの外こもりブログです。

 

キムラさんは14歳の時に引きこもりだったそうで、そこから2年間誰とも口を聞かなかったと言います。また、大学も2年間休学されています。

 

そんなキムラさんですが、現在は、国際交流のさまざまなイベントに参加しており、非常に精力的な方です。

 

人生山あり谷ありだったキムラさんのブログは、フィリピン留学の費用から楽しむコツまで幅広く紹介されているので、読みやすいです!

 

また、TOEICの点数を確かに伸ばしているという実力者でもあります。

 

外国語学部卒でTOEIC280点というのは、さすがにやばいなーなんとかしないとなーと考えていたときにフィリピン留学の存在を知り、これだと思い即留学を決意したのを覚えています。

結果として3ヶ月でTOEIC620点まで向上したので、僕のフィリピン留学は大成功だったといえるでしょう。

 

ブログ内では、留学前に、280点だったことも明かしています。

 

参考サイト:https://sotokomori.com/

 

エディさん(大学休学中)

 

[sanko href=”http://nodaboss.hatenablog.com/” title=”フィリピンで闘うIT系休学生のブログ” site=”フィリピンで闘うIT系休学生のブログ”]

 

大学を休学して、フィリピンのセブ島で留学しているエディさんのブログです。

 

留学と同時にアプリ開発などにも尽力しており、インターン経験などについても執筆しています。

 

現地のビジネスにまで触れてしまうエディさんの学習意欲溢れる姿がすごいですね!

 

フィリピンは日本と比較すると、物価が非常に安いため、ビジネスで苦労することも多かったんだそうです。刺激になるブログですね。

 

正直、現在はアプリ制作はおこなっておりません。Objective-Cについて結構忘れてしまっているのが現状です。結構な金額を当時は捻出しましたが、今となってはその分の投資のリターンを回収できてないです。

 

ただ、帰国後、アプリケーション開発は辞めてしまったみたいです。

 

参考サイト:http://nodaboss.hatenablog.com/

 

りょーたさん(大学生)

 

[sanko href=”http://kr-ryota.com/” title=”フィリピン大学留学ブログ” site=”フィリピン大学留学ブログ”]

 

りょーたさんは、マニラの大学への交換留学の経験をもつ優秀な方です。大学での悩みだは、語学学校においても共通するので、非常に参考になるかと思います。

 

Twitterのフォロワーも、8千人以上と、多くの人から支持を集めている方です。

 

りょーたさんのブログの魅力は、かなり厳しい現実もリアルに書いてくれていることです!

 

友達ができなかった経験や、授業についていけないときの辛さなど、実際にフィリピン留学に行ったらぶつかるであろう困難をきちんと私たちに伝えてくれるブログです。

 

大学側の不十分なサポート、食事の合う合わない、コミュニケーション、交通渋滞や空気汚染etc

文化も言葉も環境も違うため、慣れるまでにはある程度の時間が必要です。

 

また、何よりも、文化の違いに苦労したようで、フィリピン留学のデメリットのひとつとして指摘しています。

 

参考サイト:http://kr-ryota.com/

 

大学生(女性)の体験談を知りたい人におすすめなブログ

 

次に、女子大学生の方が書かれているブログを紹介していきます。女子大生のフィリピン留学の目的って、正直気になりませんか?

 

いくら費用が安いと言っても、フィリピンは、日本に比べて治安が悪いです。女子大生が行くには、あまりに危険すぎるのではないでしょうか。

 

全部で2人ご紹介します。

 

女子大生Ayaさん(学生・休学中)

 

[sanko href=”https://www.philippine-ryugaku.com/category/aya-reports/” title=”女子大生Ayaのフィリピン留学ブログ” site=”MTSCのフィリピン留学”]

 

女子大生Ayaさんが、実際にフィリピン留学時に気晴らししていた方法などが書かれているブログです。

 

フィリピン留学中は、カラオケにいくなど、日本とあまり変わらない遊びを楽しんでいたそうで、非常に面白いです!

 

曲数は日本に比べると少ないですが、皆でワイワイ充分楽しめました!

決して、充分な環境ではなかったようですが、楽しかった様子が伝わってきます。

 

女の子数人でも街で遊ぶことができるんだと思うと、フィリピンの治安も場所によるのかと感じますね。

 

参考サイト:https://www.philippine-ryugaku.com/category/aya-reports/

 

香奈さん(学生・休学中)

 

[sanko href=”https://ameblo.jp/kana-82b-dom/entry-11375713690.html” title=”女の子の女の子による女の子のためのフィリピン留学とカナダ留学” site=”アメーバブログ”]

 

香奈さんのブログこそ、女性ならではの目線のブログです。女性の方なら一度は読んでおいた方が良いと思います。

 

先述したように、日本と比較してしまうと、フィリピンは治安が悪いです。外国人女性を狙う事件などもあり、決して安心できる地域ではありません。

 

はっきり言って、治安は良くないです。

道で寝転がる人、物乞い、ストリートチルドレン、野良犬野良猫…、日本では見ることのできない発展途上国特有の雰囲気がセブでも味わえます。

一人で行動したときとか、夜中に出歩いたときとかが特に治安の悪さを実感すると思います。

 

と、ブログ内で綴っています。治安の悪さが、生々しいですね。

 

実際に、香奈さんのもとに、「日本人は金持ち」と言って寄ってきた男性も多かったんだそうです。

 

このブログを読むと、そんな治安が悪い中で、香奈さんが女性として気をつけていたことなどがわかります。

 

参考サイト:https://ameblo.jp/kana-82b-dom/entry-11375713690.html

 

社会人の方の体験談を知りたい人におすすめなブログ

 

社会人の方が書かれているブログを紹介していきます。全部で6人ご紹介します。

 

社会人のフィリピン留学というと、退職したのか、ワーキングホリデーなのか、いろいろ気になる点も多いですよね。

 

ブログを読んでいると、皆さんの境遇はさまざま。でも、「語学力を身につけたい!」という熱い思いだけは共通していました。ぜひ、読んでみてください。

 

よっしぃさん(社会人・理学療法士)

 

[sanko href=”http://syumiriha.com/category/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3/” title=”Travel Therapist” site=”Travel Therapist”]

 

よっしぃさんは、フィリピン留学に行きながらリアルタイムでブログを更新しています。

 

世界一周したい!という野望をもったよっしぃさんだからこそ、非常に読み応えのあるブログです。

 

Twitterのプロフィールでは、

 

来年6月から #世界一周 をする予定な理学療法士  世界一周や旅に関することをフォローしたり呟いたりする

 

と、堂々と世界一周の夢を語っています。

 

文章は非常にかわいらしく、遊びごごろがあるので、何度でも読みたくなっちゃいます!

 

参考サイト:http://syumiriha.com/category/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3/

 

匿名(社会人?)

 

[sanko href=”http://study-abroad-in.seesaa.net/” title=”フィリピン留学 体験記” site=”フィリピン留学 体験記”]

 

この方のブログは、フィリピンの社会情勢などにも切りこんでくれる社会的なブログです。

 

フィリピン留学に行くからには、フィリピン人の価値観や歴史について理解しておいて損はありません

 

例えば、僕の好きな記事は、日本とフィリピンの妊娠への考え方について書かれた記事です。

 

出生率や少子高齢化などに話になり、そこで聞いたのがフィリピンでは中絶が法律では禁止されているということ。

それでも中絶しなくてはならない場合は、闇で請け負ってくれるお医者さんにお願いをことがあると教えてくれました。

 

 

フィリピンでは中絶が法律では禁止されているということで、考えさせられたことを書いています。読者である私たちも、考えさせられませんか?

参考サイト:http://study-abroad-in.seesaa.net/

 

与太郎さん(社会人)

 

[sanko href=”http://iam-yotaro.hatenablog.com/” title=”I am 与太郎” site=”I am 与太郎”]

 

与太郎さんのブログは、慣れないフィリピンでの暮らしに戸惑う様子が事細かに書かれていて、非常にリアルです。

 

フィリピンで詐欺にあった話なども、なぜかキャッチーに書かれています。与太郎さんの人柄の良さが伝わってくるブログです。

 

セブ島到着後早々にトランプ詐欺にてほとんどのお金を失った僕ですが、幸いにも学費はすべて支払い済ですし寮には不味いが飯はついてるので何もしなければ生きてはいけました。

日本にあるなけなしの金を引き出し最低限の出費で抑えていました。なのであまり遊んでいません。みんな夜な夜な歓楽街に繰り出して楽しいことしてたんだろうなぁ。

 

と、幸か不幸か、勉強に集中していた様子です。

 

参考サイト:http://iam-yotaro.hatenablog.com/

 

働く大人さん(社会人)

 

[sanko href=”https://www.hatarakuotona.work/entry/philippines-english_2″ title=”フィリピン留学の快適な生活環境【フィリピン留学】” site=”働く大人の読むブログ”]

 

働くオトナさんのブログは非常に簡潔でわかりやすいです。

 

1記事のボリュームが、普通のブログと比べると少し少なめなので、読みやすくてコンパクトな記事です。

 

寮では3食の食事が提供され、掃除や洗濯などのサービスも整っています。そのため、日常は一切の家事や雑務に追われることはありません。フィリピン留学では、英語学習に集中できる快適な環境が整っているのです。

 

働くオトナさんは、全寮制だったため、快適な暮らしを送ることができたと言っています。快適な暮らしのおかげで、勉強に集中できたと言います。

 

やはり、社会人となると、お金を惜しまず、勉強への環境を整えることを意識するのが良いのでしょう。

 

参考サイト:https://www.hatarakuotona.work/entry/philippines-english_2

 

猫山ね子さん(社会人)

 

[sanko href=”http://philippines-1ryugaku.seesaa.net/” title=”フィリピン留学ブログ” site=”フィリピン留学ブログ”]

 

フィリピンは、天候が日本と違ってよみにくいです。1年を通して明確な雨期はないので、気候なども、日本とは大きく異なります。

 

そこで、持って行った方が良いものや快適な過ごし方を紹介してくれているのが、猫山ね子さんのブログです。

 

今後、フィリピン留学に行く人は、読んでおいて損のないブログです。

 

服装は日本の夏ものでOKですが、お店やタクシー内はエアコンガンガン!なので特に女性は薄手のカーディガンやパーカー、長袖シャツなど羽織るものは必要だと思います。

 

まるで、主婦の目線ですね。

 

参考サイト:http://philippines-1ryugaku.seesaa.net/

 

ヤマナシユウさん(社会人)

 

[sanko href=”https://blog.nagocre.com/english/2012/05/philippines01.php” title=”半年間のフィリピン留学!フィリピン留学の気になる費用と効果” site=”NAGOCRE(なごくり)”]

 

ヤマナシユウさんのブログは、どれだけ英語の実力があがったのか、そのために何をどうしたのかが事細かに書いてあるので、自分に役に立つ情報が見つかります。

 

フィリピン留学の全般を幅広く知りたい方におすすめなブログです。

 

TOEICとかのテスト基準とかあまりわかってないのでそっちのけで、感覚的な話になりますが、日常会話はわりと大丈夫です。CNN Student Newsは集中して聴けば内容理解できる感じです。映画も、英語字幕つければある程度わかり楽しめます。

 

すごいわかりやすい表現!そして、日常会話レベルの英語スキルを、半年間で取得したって凄いですよね。そのノウハウもブログ内で公開されています。

 

参考サイト:https://blog.nagocre.com/english/2012/05/philippines01.php

 

親子の体験談を知りたい人におすすめなブログ

 

また、親子留学を検討している方も多いと聞くので、親子で留学を体験した方のブログも紹介します。

ただ、親子留学と聞くと、お子さんの面倒を見ることが必要になってきますので、大変なイメージがあります。

 

フィリピン留学を充実した生活にし、実りある学習をするには、どうしたらよいのでしょうか。

 

萩原さん(2児の母)

 

[sanko href=”https://mama-ryugaku.com/mamakids/” title=”幼児二人と体当たり!セブ親子留学体験記” site=”子育て中の『ママのため』のセブ島留学 ママ・赤ちゃん留学”]

 

1歳と4歳のやんちゃな男の子たちを連れて留学に行ったという強いお母さん萩原さんのブログです。

 

留学に行っていた期間は3週間と短めですが、それでも親子で留学なんて大変なはず。そんな中でも、留学に大満足で日本に帰ってきたというので尊敬です!

 

バイタリティあふれる萩原さんの姿が印象的です。

 

とはいえ、お子さんがいつも以上に泣き叫んでしまうなど、面倒を見ることに時間をとられた瞬間も多かったみたいです。

 

萩原さんは、

 

セブには1歳から通えるプリスクールがあるので、そうしたところに毎日行かせていれば違ったかもしれませんね。これは次回への課題です。

 

と、ブログ内で綴っています。

 

参考サイト:https://mama-ryugaku.com/mamakids/

 

スパルタ経験をした方の体験談を知りたい人におすすめなブログ

 

最後にご紹介するのは、スパルタな授業・留学生活を体験された方のブログです。

 

スパルタ留学って聞くと、「ただひたすらに怖い!」というイメージがありますが、皆さんはどうですか?

 

できたらスパルタは避けたいというのが本音だと思いますが、スパルタや短期集中型はその分、結果が出るみたいです!

 

ただ、うまく活用できずに、結局あまり身に付かなかった方もいらっしゃたので、人それぞれですね。実際の体験談を紹介します。

 

 

蓬莱 宏典さん(大学生)

 

[sanko href=”https://phil-portal.com/long-school-hours/” title=”フィリピン留学の効果ナシ!スパルタ授業を受けた僕の悲しい結末とは” site=”Phil Portal”]

 

蓬莱 宏典さんは、大学3年生で留学を決意し、3ヶ月のフィリピン留学を決意したと言います。

 

ただ、蓬莱 宏典さんの中でフィリピン留学は失敗体験だったんだとか…。なんでも、授業をつめすぎて、予習や復習ができなかったんだと言います。

 

多くの人が忘れている大前提として、「学習内容を定着させるためには予復習は絶対必要」です。予習しなければマンツーマン授業を有効に活用することができませんし、復習しなければせっかく学んだ知識を定着させることはできません。

 

と、授業をつめこみすぎたあまり、予習と復習に時間が割けなかったこと、それゆえに授業がもったいなかったと話しています。

 

参考サイト:https://phil-portal.com/long-school-hours/

ゆきひろさん(個人事業主)

 

[sanko href=”https://www.toretora.com/entry/2017/11/29/202647″ title=”退学になる人も!超スパルタなフィリピン短期留学(1か月)体験談” site=”トレトラ”]

 

ゆきひろさんは、外出禁止、飲酒禁止、ルール守れないと退学の厳しい語学学校での体験をブログに綴っています。

 

ゆきひろさんのブログでは、日常生活が事細かに書かれているので、スパルタ留学を選択した場合にどんな生活をおくることができるのかイメージできそうです。

 

中には、トイレットペーパー事情まで書かれていて、笑えるようなお話もあります。

 

ちなみに、僕が買ったものは以下の通りです。

・トイレットペーパー

→ 学校からは支給されない。

・シャンプー

→ 同じく学校からは支給されない。

・携帯用トイレットペーパー

→ フィリピンは外のトイレに紙がない。

 

日本だったら当たり前の生活必需品がなかった様子です。いろんな意味でスパルタな環境ですね・・・・(笑)

 

参考サイト:https://www.toretora.com/entry/2017/11/29/202647

 

フィリピン留学のブログを読もう!

 

 

フィリピン留学に行かれた方々の生の声を得ることで、自分がフィリピン留学に行く場合のイメージがつかめたり、逆に、フィリピン留学に行くときの心配事について考えることができたりしたのではないでしょうか。

 

ここでご紹介した方々の情報は、非常に色濃く、留学経験者の僕でも驚いてしまうほど、充実した内容のものでした。

 

フィリピン留学には、多くのメリットがありますが、自分の体験として充実したものにできるかは、本当に人それぞれです。

 

体験談やブログを参考にしながら、自分がフィリピン留学で、積みたい経験が積めるか考えましょう。

 

その中で、ぜひ、経験者の声に耳を傾けながら、留学先を考えてみてください!

 

フィリピン留学の航空券にかかる費用や安くするコツ、航空会社を徹底解説

「フィリピンまでの航空券って安く購入できるのかな……」
「フィリピン留学に向けて航空券を買いたいけど、どの航空会社がいいんだろう……」

と悩んでいる人向けの記事です。

結論からお伝えすると、フィリピン留学の航空券にかかる費用は平均7万〜10万円です。

ただし以下の安く購入するコツを知っていると、航空券を3万〜6万円の低価格で購入できることが少なくありません。

  • 直行便ではなく経由便を選ぶ
  • 航空会社はLCCにする
  • 2ヶ月前に購入する
  • 航空券の比較サイトを使う

航空券の費用をおさえることで、あまった留学資金は授業料や観光代など、ほかの留学費用に活用できます。

反対に「高額でも、良いサービスを受けながら移動したい」という人に、今回の記事はあまりおすすめできません。

低価格の航空券は安さの理由として「サービスが最小限」「自分で手配する」などがあり、リスクやトラブルにも自分で対応する必要があるためです。

留学資金を少しでもおさえたい場合、航空券から節約するのがおすすめです。

実際に私がフィリピン留学をしたときも、検索するサイトや方法によって数万円の差を見つけることがありました。値段の違いを見て「知らなければ損をしていたかも……」と感じたほどです。

とはいえ、具体的にどのようにして安い航空券を見つけるのかは、なかなかわかりにくいですよね。

そこでこの記事では、

  • フィリピン留学で航空券にかかる費用の目安
  • フィリピン留学の航空券購入で知っておきたいこと
  • 安いフィリピン行きの航空券を購入するコツ
  • フィリピン留学でおすすめの航空会社
  • フィリピン行きの航空券を購入するときの注意点

を順に紹介します。

これからフィリピン留学をする予定の人は、参考にしてみてください。

フィリピン留学までに知っておきたい航空券の種類

フィリピン留学で知っておきたい航空券として、

  • オープンチケット
  • フィックスチケット
  • 捨てチケット

の3つを紹介します。

航空券1:オープンチケット

オープンチケットとは、有効期限内であれば後から帰国日を変更できる航空券のこと。帰国日が決まっていない長期留学や、フィリピンの後にどの国に行くか決まっていないときに活用できます。

航空券2:フィックスチケット

フィックスチケットとは、あらかじめ搭乗区間や日時を決めて購入する航空券のこと。低価格のチケットが多いですが、一度購入すると予約内容は変更できません。

航空券3:捨てチケット

捨てチケットとは、購入しているけれど、実際には搭乗しないチケットのこと。フィリピンから他の国へ、出国する日時が決まっていない場合によく利用されています。

ここまで航空券の種類を解説しましたが、フィリピン留学の航空券は「オープンチケット」をおすすめします。

先ほどお伝えしたように、後からフライトの日時を変更できるのはオープンチケットのみだからです。

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla4.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]フィックスチケットの変更や捨てチケットの購入には数千円から数万円かかるから、費用を節約することができないんだね。[/say]

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu3.png” name=”ひでぶ”]オープンチケットを購入しておくことで、日程が決まりにくい長期留学などにも低価格で、柔軟に対応できるよ。[/say]

続いては、フィリピン行きの航空券にかかる具体的な費用を見ていきましょう。

フィリピン留学で航空券にかかる費用はいくら?

比較サイトでフィリピン留学の航空券を検索している

フィリピン留学の航空券にかかる費用の目安は、以下の通りです。

※すべて往復航空券の費用です。

【FSC(ANAやJALなど)】

  • セブ島:7万〜15万円
  • マニラ:7万〜10万円

【LCC】

  • セブ島:3万〜6万円
  • マニラ:2万〜4万円

シーズンにもよりますが、3万〜7万円で購入できることが多いです。

しかし安くするコツを知っていると、さらに低価格の航空券を購入できることも少なくありません。

そこで次は、安い航空券の探し方やコツを紹介します。

フィリピン留学に向けて安い航空券を購入する4つのコツ

フィリピン留学に向かう飛行機に乗っている

安い航空券を探すコツとして、

  • 経由便を選ぶ
  • LCCにする
  • 2ヶ月前に購入する
  • 比較サイトを使う

の4つを解説します。

方法1:経由便を選ぶ

1つ目のコツは「経由便を選ぶこと」です。

飛行機には「直行便」と「経由便」があり、それぞれ料金が異なります。

  • 直行便:目的地まで乗り換えは必要ないが、そのぶん料金は定価、もしくは割高になる。
  • 経由便:1〜2回の乗り換えが必要なぶん、料金は割安になることが多い。

経由便を選ぶことで、航空券の価格を1万円ほどおさえられることも少なくありません。

ただし乗り換えが発生するため、時間に余裕を持ったスケジュールを心がけてください。

方法2:航空会社をLCCにする

2つ目のこつは「LCCを選ぶこと」です。

LCC(ローコストキャリア)とは、サービスを最小限におさえるかわりに、通常より低価格の運賃で航空券を販売する航空会社のことです。

例えば、

  • エアアジア
  • ジェットスター
  • ピーチ

などです。

運賃自体が安いため、LCCを選ぶだけで航空券代を2万〜3万円ほど節約できることも多いです。

ただしLCCでは料金が安いぶん、以下のサービスが無料ではありません。

  • 受託手荷物の預かり
  • 機内食
  • 映画などエンターテイメントの提供

これらのサービスを利用する場合、追加料金を支払います。また航空券の購入もオンラインなどを利用して自分で手配する、遅延には自分で対応することが必要です。

サービスが必要ない人や航空券を自分で手配できる人は、LCCを選びましょう。

方法3:航空券の購入は2ヶ月前にする

3つ目は「航空券はフィリピン留学の2ヶ月前に購入すること」です。

一般的に航空券は、早めに購入するほど安いといわれています。特に2〜3ヶ月前は、以下の理由から値下げされることが多いです。

  • キャンセルが発生し、空席ができる
  • 団体客向けに確保していた航空券を、格安で個人客向けに販売する

直前に購入するように、高額になることがありません。

フィリピン留学の2ヶ月前から航空券を調べて、購入にそなえるのがおすすめです。

方法4:スカイスキャナーなど比較サイトで探す

4つ目のコツは「比較サイトで検索すること」です。

近年、さまざまな航空会社のフライトや運賃を比較できるサイトが増えてきました。

サイトでは希望の日時や目的地などを入力するだけで、その日で最も安いフライトを提示してくれます。

利用に月額料金などは必要ありません。

次でおすすめサイトを紹介していますので、気になる方は参考にしてみてください。

おすすめの比較サイト

おすすめの比較サイトは、以下の3つです。

航空券の購入に迷ったときは、比較サイトを使って料金の相場を調べることからはじめてみてください。

ここまでフィリピン留学に向けて、安い航空券を購入するコツを解説しました。

次はフィリピン留学でおすすめの航空会社を、直行便と経由便にわけて見ていきましょう。

フィリピン留学でおすすめの航空会社2つ【直行便】

直行便のおすすめとして、

  • フィリピン航空
  • セブパシフィック航空

の2つを紹介します。

航空会社1:フィリピン航空

フィリピン航空の航空券を検索する

フィリピン航空はフィリピンが運営するナショナルフラッグキャリアで、セブ島やマニラへの直行便を運航しています。

  • 費用は往復5万円〜
  • フィリピンへの便は毎日運航
  • 空港も関東や関西、名古屋など全国から利用可能

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla4.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]利便性を重視する人におすすめだね。[/say]

航空会社2:セブパシフィック航空

セブパシフィック航空の航空券を検索している

セブパシフィック航空とは、フィリピンを拠点とするLCCの航空会社です。主にマニラやセブ島への直行便を運航しています。

  • 費用は往復4万円〜
  • 出発は昼の便が多め
  • 経由便を選ぶことも可能

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla4.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]ゆっくり出発したい人や、安い直行便を探している人におすすめだよ。[/say]

フィリピン航空とセブパシフィック航空の比較

先ほど紹介した2つの航空会社を、表にまとめました。

フィリピン航空セブパシフィック航空
値段5万円〜4万円〜
航空会社のタイプFSC(サービスあり)LCC(サービスなし)
直行便の詳細

成田からセブ島まで

1日2本運航

成田からセブ島まで

1日1本運航

フィリピン留学でおすすめの航空会社2つ【経由便】

続いては、経由便のおすすめとして、

  • 大韓航空
  • エアアジア

を見ていきましょう。

航空会社1:大韓航空

大韓航空の航空券を探している

大韓航空は韓国の航空会社です。ソウルや釜山で乗り換えることが多いですが、そのぶん運賃は低価格です。

  • 費用は往復5万円〜
  • 機内食などのサービスあり
  • 乗り換えの韓国で観光や買い物も可能

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu3.png” name=”ひでぶ”]時間はかかっても、通常より低価格でサービスを受けたい人におすすめ![/say]

航空会社2:エアアジア

エアアジアの航空券を探している

エアアジアは、マレーシアを拠点とするLCCの航空会社です。

  • 費用は往復3万円〜
  • マレーシアなど東南アジアを経由
  • 日本からアジア圏へのフライト多数

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu3.png” name=”ひでぶ”]

フィリピン留学の後に東南アジアを旅行したい人、航空券の費用を重視する人に良さそうだね。

[/say]

ただしエアアジアの経由便は、フライトごとに予約する必要があります。

例えば、

  • 羽田からマレーシアのクアラルンプール
  • クアラルンプールからセブ島

という形です。

それぞれ約1万円と安いぶん、予約の手間は増えますので注意してください。

大韓航空とエアアジアの比較

先ほど紹介した2つの航空会社を、表で比較してみましょう。

大韓航空エアアジア
値段5万円〜3万円〜
航空会社のタイプFSC(サービスあり)LCC(サービスなし)
経由便の詳細

成田からセブ島まで

1日8本運航

羽田からセブ島まで

マレーシア経由で1日1本運航

ここまでフィリピン留学におすすめの航空会社を紹介しました。

ただしフィリピン留学に向けて航空券を購入するとき、いくつか注意したいポイントがあります。

次で詳しくお伝えしますね。

フィリピン留学の航空券を購入するときに注意したい3つのポイント

フィリピン留学の航空券を発券するためにパスポートを準備している

フィリピン留学に向けて航空券を購入するときに注意したいこととして、

  • 学校の入学日が決まってから買う
  • 往復航空券を購入する
  • パスポートの残存期間を確認する

の3つを解説します。

ポイント1:学校の入学日が決まってから購入する

フィリピン留学の航空券は、語学学校への入学日が決まったときに購入しましょう。

安い航空券を手に入れるためには、フライトの2ヶ月前の購入がおすすめだとお伝えしました。
しかし学校への入学日や入寮日がフライトよりも数日遅くなると、入寮日まではホテルに滞在することになります。

そうなると必要のない滞在費用を支払うことになり、出費が増えてしまいます。これでは航空券を節約した意味がありません。

フィリピン留学の費用をおさえるためにも、航空券は入寮日が決まってから購入することをおすすめします。

ポイント2:往復航空券、もしくは第3国へ出国するチケットを購入しておく

フィリピンへの入国は、往復航空券を持っていないと許可されません。入国の条件に「期間内にフィリピンから出国することを証明できること」があるためです。

往復航空券、もしくはフィリピン以外の国へ移動する航空券を持っていないと、不法滞在を疑われることがあります。その場合はフィリピンでの入国審査や、日本の空港でのチェックインで止められてしまいます。

長期のフィリピン留学で帰国日がわからない場合は、「オープンチケット」を用意しましょう。

オープンチケットは搭乗区間さえ決まっていれば、日時が後から変更できます。

ポイント3:パスポートの有効期限が留学期間ぶんだけ残っていることを確認する

フィリピンへの入国では、条件として「留学期間が終わるまでの残存期間があるパスポートを持っていること」が定められています。

例えば8月1日から1ヶ月の留学をするのに、パスポートの残存期間が8月20日では、フィリピンに入国できません。

この場合、有効期限が9月1日まであるパスポートが必要です。

さらには残存期間を確認しないで航空券を購入すると、パスポートの更新によって航空券も買い直すことになります。
同じ航空券を購入するため、費用は2倍かかってしまいます。

購入の前には、パスポートの残り期限を確認しておきましょう。

残存期間が少ないとしても、パスポートの更新手続きは有効期限の1年前から可能です。フィリピン留学の前に、早めに更新しておきましょう。

フィリピン留学の航空券は工夫することで安く購入できる

今回は、フィリピン留学で航空券を購入するときのコツや注意点、おすすめの航空会社などを紹介しました。

おさらいすると、フィリピン留学に向けて航空券を安く手配するコツは、以下の4つです。

  • 直行便ではなく経由便を選ぶ
  • 航空会社はLCCにする
  • 2ヶ月前に購入する
  • 航空券の比較サイトを使う

また購入の注意点として、以下の3つをお伝えしました。

  • 学校の入学日が決まってから買う
  • 往復航空券を購入する
  • パスポートの残存期間を確認する

航空券を安く購入するコツや注意点を知っておくだけでも、スムーズにフィリピン留学の準備をすすめることができます。

迷ったときは、今回紹介した4つの航空会社から購入を検討してみてください。

フィリピン留学に必要なSSPとは?費用や申請方法を分かりやすく解説

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla4.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]フィリピン留学に必要な「SSP」って何のこと?留学する人は全員必要なの?[/say]

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu3.png” name=”ひでぶ”]「SSP」とは「特別就学許可証」のこと。フィリピンの語学学校に留学する人は、全員必要です![/say]

 

この記事では、フィリピン留学の必須アイテム「SSP」に関する情報を分かりやすく解説します。

 

具体的には、

  • 「SSP」って何?
  • 「SSP」の申請方法と費用は?
  • 「SSP」に関する注意点はある?

このような疑問にしっかり回答していきます。

 

「SSP」は、フィリピン留学で必ず求められる手続きの1つです。正しい知識を学び、フィリピン留学生活に向けた準備を始めましょう!

 

フィリピン留学に絶対必要「SSP」とは

 

「SSP」は「Special Study Permit」の略です。日本語では「特別就学許可証」と呼ばれています。

 

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla4.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]フィリピン留学する人は絶対「SSP」が必要なの?[/say]

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu3.png” name=”ひでぶ”]「SSP」は絶対に必要です![/say]

 

フィリピン国内で語学学校に通い、たった1日でも授業を受けるなら、必ず「SSP」を申請してください。「SSP」を申請せず授業を受けることは違法行為に当たります。

 

かなり稀だとは思いますが、フィリピン国内で家庭教師の授業を受ける場合も「SSP」が必要です。

 

例外になるのは、フィリピンの大学や大学院に就学する方です。この場合「学生ビザ」を取得するため「SSP」は必要ありません。

 

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla4.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]語学学校に入学する人は、どうして「SSP」が必要なの?[/say]

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu3.png” name=”ひでぶ”]フィリピン国内で合法的に勉強するためです。[/say]

 

語学学校に入学する場合、フィリピンには「観光ビザ」で滞在します。しかし「観光ビザ」は、あくまでも観光を目的とする入国・滞在を許可したものです。

 

観光だけではなく、フィリピン国内で勉強する許可も得るために「SSP」を申請します。「SSP」があれば、フィリピン国内で合法的に勉強できるのです。

 

フィリピン政府の公式ホームページでも「SSP」の説明がされています。詳しくはこちら「Special Study Permitについて|フィリピン移民局」をご覧ください。

 

「SSP」の申請方法と費用を紹介

フィリピン留学SSPの申請方法

この項目では「SSP」に関する情報を、大きく3つに分けて紹介します。

  1. 「SSP」の申請方法
  2. 「SSP」申請にかかる費用
  3. 「SSP」申請に必要となる物

それでは順番に見ていきましょう。

 

「SSP」の申請方法は?

 

「SSP」は、あなたの語学学校が代行申請してくれます。個人で移民局に足を運ぶ必要はありません。

 

現地到着後、語学学校のオリエンテーションで「SSP」に関する説明を行うパターンが多いです。その際、スタッフの指示に従って書類等を記入すれば大丈夫!

 

「SSP」申請にかかる料金は?

 

「SSP」申請費用は、6000~6500ペソ(日本円に換算すると13,000円前後)です。

 

内訳は、フィリピン政府の移民局に5240ペソ。残りは代行申請の手数料として、各語学学校に支払います。

 

手数料の金額は各語学学校によって異なります。あなたが通う学校では「SSP」の申請にいくら必要なのか、事前に調べておきましょう。

 

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla4.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]「SSP」の申請費用はいつ支払うの?[/say]

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu3.png” name=”ひでぶ”]フィリピン現地での支払いが一般的です。[/say]

 

「SSP」の申請費用は、語学学校に到着後、現金かつペソでの支払いを求められるパターンが多いです。

 

語学学校のスタッフに近所の両替所を教えてもらいましょう。学校によってはオリエンテーションの一環として、両替所まで連れて行ってくれることもあります。そこで日本円からペソに両替し「SSP」の申請費用を用意しましょう。

 

その際は「SSP」の申請費用以外にも、フィリピン現地払いを求められる費用をまとめて準備すると良いですよ。

 

フィリピン留学にかかる費用一覧は、下記記事にて紹介しています。

[card2 id=”2080″]

 

支払いは現金のみで、クレジットカード払いには対応していない語学学校が多いので、気をつけてくださいね。

 

また、語学学校によっては、渡航前に日本円で支払うこともあります。支払いのタイミングは各学校によって異なるので、事前に確認しておきましょう。

 

「SSP」申請に必要な物は?

 

「SSP」申請に必要となる物を紹介します。

 

費用以外には、

  • 証明写真(5cm×5cm)3枚~5枚 ※枚数は学校によって異なります
  • 申請書の提出

主にこちらの2点が必要です。

 

まず必要なものが白色背景の証明写真です。日本で用意できなくても、フィリピンのショッピングモールなどで簡単に撮影できるので安心してください。語学学校によっては、校内で撮影してくれることもありますよ。

 

日本では、5cm×5cmの証明写真は一般的なサイズではありません。写真館で撮影すると値段も高いですし、フィリピン到着後の撮影がおすすめです。

 

僕も語学学校の近くにあるフォトスタジオで撮影しましたが、料金は100円~200円で済みました。

 

次に申請書(アプリケーションフォーム)の提出が必要です。

 

各語学学校が申請書を用意してくれるので、現地到着後、名前・住所・パスポートナンバーなどを記入しましょう。スタッフの指示に従って記入・提出すれば大丈夫です。

 

実際の申請書はこちら「SSPアプリケーションフォーム|フィリピン移民局」から閲覧できます。

 

「SSP」の注意点を紹介

フィリピン留学SSPの注意点

「SSP」に関する注意点を紹介します。

  • 「SSP」には有効期限がある
  • 「SSP」を申請しない学校は違法である

こちらの2点について、詳しく説明していきますね。

 

「SSP」の有効期限は6か月

 

「SSP」の有効期限は6か月です。

 

もしも6か月以上留学する場合「SSP」を再申請する必要があります。申請費用(6000~6500ペソ)も新たに支払うことになるので、頭に入れておきましょう。フィリピンの語学学校は6か月以上の留学コースを提供していないことが多いので、ほとんどの方は心配しなくて大丈夫です。

 

ただし、語学学校を転校する場合は、6か月以内であっても「SSP」を再申請しなければいけません。「SSP」は、各学校ごとに申請しなけばいけないのです。

 

例えば、最初に留学した語学学校が合わず他の語学学校に移る場合は、フィリピン入国から6か月以内であっても「SSP」を再申請してください。

 

もちろん申請費用も新たに必要です。お金がかかってしまうので、事前リサーチをしっかり行い、あなたに合っている語学学校に留学するようにしましょう。

 

「SSP」を申請しない語学学校は違法

 

ごく稀に「SSP」を申請しない語学学校がありますが、それは違法です。

 

フィリピンの語学学校で学ぶなら「SSP」は絶対に必要です。もしも「SSP」を申請させない学校があれば、国に未届けのまま運営していると考えられるので、注意してください。

 

中には「SSPを申請する」と言っておきながら、実際には申請せず、手数料だけをぼったくる語学学校もあるようです。

 

違法行為をする危険な学校を避けるためには、留学前に、あなたの通う学校が「TESDA」に認定されているか、確認しておくと安心です。

 

「TESDA」とは「Technical Education and Skills Development Authority」のこと。授業のカリキュラムや学校の財政面など、フィリピン政府の定める基準を満たしていると「TESDA」に認定されます。

 

「TESDA」認定校でなければ「SSP」の申請はできません。

 

参考サイト:TESDA:Technical Education and Skills Development Authority 公式ホームページ

 

もしも、あなたが「SSP」を申請せずに授業を受けていると分かれば、入国管理法違反となります。罰金2万ペソ(約4万円)の支払いが求められる上、国外追放となってしまうので、注意してください。

 

【参考】「SSP」に加えて必要な手続きもある

フィリピン留学はビザなども必要

フィリピン留学は「SSP」に加えて「観光ビザ」と「ACR I-CARD」も必要となるケースがあります。

 

この項目では、

  • 観光ビザ
  • ACR I-CARD

それぞれの要点を説明しておきます。簡単に頭に入れておきましょう。

 

「観光ビザ」31日以上の留学に必要

 

フィリピン国内に31日以上滞在する場合は「観光ビザ」が必要です。

 

フィリピンに渡航する日本人には「30日間無査証短期滞在」という決まりが適用されます。事前にビザを取得しなくてもフィリピンに入国可能で、最大30日間滞在することができるのです。

 

30日を超える場合は、現地滞在中に「観光ビザ」を延長する必要があります。

 

大多数の語学学校は「観光ビザ」の代行申請も行っているので、特に心配することはありません。29日ごとに追加申請する必要があり、その度に5000円~1万円ほど費用が掛かることを知っておきましょう。

 

「30日間無査証短期滞在」については、フィリピン大使館のホームページ「無査証短期滞在|フィリピン大使館」でも説明されています。

 

「ACR I-CARD」60日以上の留学に必要

 

フィリピン国内に60日以上滞在する場合は「ACR I-CARD」も必要です。

 

「ACR I-CARD」は「Alien Certificate of Registration Identity Card」の略称です。日本語では「外国人登録証」と呼ばれます。

 

60日以上フィリピンに滞在する外国人は「ACR I-CARD」を必ず取得しなければいけません。フィリピン移民局に身元を登録する必要があるのです。

 

「ACR I-CARD」も語学学校が代行申請してくれるケースが大半です。代行申請に掛かる費用は3000~3500ペソ(6500円前後)が目安。学校によって手数料が異なるので事前に調べておきましょう。

 

フィリピン政府の公式ホームページにも「ACR I-CARD」に関する情報がまとめられています。詳しくはこちら「ACR I-CARDについて|フィリピン移民局」をご覧ください。

 

安心できるフィリピン留学生活を送ろう!

フィリピン留学に飛び立とう

今回の記事では、

  1. 語学学校の留学生は「SSP」を必ず取得する
  2. 代行申請には6000~6500ペソ必要
  3. 有効期限は6か月
  4. 申請させない語学学校は違法

こちらの4点を中心に「SSP」に関する情報をお伝えしました。

 

「SSP」の申請方法や費用はお分かりいただけましたか?

 

加えて説明した「観光ビザ」や「ACR I-CARD」のことも、ぜひ頭に入れておいてください。

 

海外に留学する際は、各国の制度に則った適切な手続きを行わなければいけません。

 

フィリピン留学に必要となる手続きもしっかりと学び、安心できる現地生活を送りましょう!

 

もしも不明点や悩みごとがあれば、問い合わせページLINEアカウントにて、お気軽にご連絡ください。ご相談はいつでも受付中です!

 

フィリピン留学におすすめの時期を紹介!安い月・閑散期はいつ?

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla4.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]フィリピン留学に行こうと思っているけれど、おすすめの時期はある?

費用の安い月や閑散期が知りたい![/say]

 

結論からお伝えすると、おすすめの時期は人によって異なります。

 

あなたは何を重視しますか?

  • 気候の安定している時期に留学したい?
  • 費用の安い時期?
  • 生徒数の少ない時期?

 

渡航時期によって、フィリピンの気候や語学学校の生徒数は大きく変わります。

 

そのため、あなたが求めるものによって、留学におすすめできる時期も変わるのです。

 

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu6.png” name=”ひでぶ”]僕も3か月のフィリピン留学を経験しましたが、語学学校の入学者数が一気に増える月があること。フィリピン特有の気候のために過ごしにくい月があることを実感しました。[/say]

 

時間とお金を使ってのフィリピン留学。1人でも多くの人に、失敗のない留学生活を送って欲しいと思っています。

 

そこで本記事では、フィリピンの気候や語学学校の混雑状況を解説しながら、留学におすすめ時期をニーズごとに紹介していきます。

 

具体的に、

  • フィリピンの雨季と乾季はいつ?
  • フィリピンで1番暑い月はいつ?
  • 語学学校の閑散期はいつ?

このような疑問に答えていきます。

 

フィリピン留学の手続きを進めてしまう前に、ぜひ読んでみてください。

 

フィリピン留学の特徴を抑えて、あなたにぴったりの留学時期を選ぶようにしましょう!

 

なお、フィリピン留学のおすすめ学校については下記記事で紹介しております。

[card2 id=”5012″]

 

【結論】フィリピン留学おすすめ時期をニーズ別に紹介

 

フィリピン留学におすすめの時期は目的によって異なります。

 

渡航月によって、フィリピンの気候や語学学校の生徒数は大きく変わるからです。

 

例えば、フィリピンの季節、気候の特徴、語学学校の混雑状況は、下図のように変化します。

フィリピン留学の月ごとの特徴を紹介

 

これらの特徴を踏まえて、おすすめできる留学時期をニーズごとに分けて、紹介していきます。

 

フィリピン留学におすすめの時期をニーズ別に紹介

 

①人が少ない・費用の安い時期にフィリピン留学したい人は、

  • 4月中旬~7月中旬
  • 10月~1月中旬

閑散期かつ航空券の安い週が狙い時です。

 

②気候の良い時期にフィリピン留学したい人は、

  • 12月~5月

乾季かつ気温の下がる1月~3月が特におすすめです。

 

③学生の多い時期にフィリピン留学したい人は、

  • 7月下旬~9月中旬
  • 2月~3月

学生の長期休暇に合わせて渡航しましょう。

 

④社会人の多い時期にフィリピン留学したい人は、

  • 4月~6月

年度始めである4月上旬の渡航がおすすめです。

 

それぞれの留学時期をおすすめする理由や月ごとの特徴は、次項以降で詳しく解説します!

 

人が少ない・費用の安い時期にフィリピン留学したい

 

語学学校の生徒数が少なく、費用が安い時期にフィリピン留学したい人は、閑散期の留学がおすすめです。

 

フィリピンの語学学校には閑散期と繁忙期があり、月ごとの生徒数に大きな差があります。

 

  • 閑散期 4月上旬~7月中旬、10月~1月中旬
  • 繁忙期 1月中旬~4月上旬、7月中旬~9月   

 

閑散期になると、高校生や大学生の人数が減るため、比較的落ち着いた雰囲気の中、勉強に専念することができます。

 

また閑散期は、留学費用を抑えやすいです。

 

閑散期の留学費用が安くなる理由は2つあります。

  1. 安い航空券を購入しやすい
  2. 語学学校のキャンペーンが実施される

 

まず航空券ですが、閑散期は飛行機の乗客数も減るため、航空券の値段が吊り上がりません。安い航空券を見つけやすいです。

 

特に、フィリピンに就航する格安航空会社を利用すると、より航空券代金を抑えることができます。

 

おすすめの格安航空会社は下記の2社です。

  • セブ・パシフィック航空
  • ジェットスター航空

 

渡航日を1週間ずらすだけで、航空券代金がかなり安くなることもあります。セール開催中には、片道1万円以下でマニラ・セブに渡航することも可能です。

 

それぞれの公式ホームページで航空券代金を検索してみてください。

 

閑散期のもう1つのメリットは、語学学校のキャンペーンが実施されることです。

 

少ない留学者数を各語学学校が取り合うことになるので、入学金や授業料の割引キャンペーンが開催されることもあります。

 

各語学学校や留学エージェントのホームページで調べてみてください。

 

[box class=”box26″ title=” ポイント”]

人が少ない・費用の安い時期にフィリピン留学したい人は、

 

  • 閑散期(4月中旬~7月中旬、10月~1月中旬)に留学
  • 航空券の安い週を探す
  • 語学学校のキャンペーンを利用する

 

こちらの3点を踏まえて留学計画を立てましょう!

[/box]

 

気候の良い時期にフィリピン留学したい

 

気候が良く過ごしやすい時期にフィリピン留学したい人は、乾季の留学がおすすめです。特に1月~3月が一押しのシーズンとなります。

 

日本の四季とは異なり、フィリピンの季節は乾季と雨季に分かれます。

 

地域によって差がありますが、基本的には6月~11月が雨季、12月~5月が乾季です。

 

参考までにマニラとセブの年間降雨量をグラフで紹介します。

 

マニラと東京の年間降雨量を比較するグラフ

参照:「Holiday Weather

 

マニラは12月~4月の間、ほとんど雨が降りません。雨の心配なく、カラッとした晴天のもと過ごせます。

 

セブと東京の年間降雨量を比較するグラフ

参照:「Holiday Weather

 

セブは1月~4月の降雨量が少ないです。5月の中旬から雨季に移行していきます。

 

フィリピンの雨季のデメリットは2点です。

  • ほぼ毎日1~2時間のスコールに見舞われること
  • 洪水が発生すること

 

スコールとは、雨を伴った強い風が急に吹くことです。傘では防げないような激しい雨に見舞われます。

 

多量の雨が短時間に降るため、インフラの整備されていない場所では、足元が浸かるほどの水が道路に溢れてしまいます。

 

スコール中は屋外移動できないほどの雨が降るので、雨季に留学する人は、校舎と寮の距離が近い学校を選ぶと便利です。

 

ただ雨季と言っても、日本の梅雨のように1日中ずっと雨が降り続く訳ではありません。1~2時間のスコール以外は、晴れまたは曇りです。

 

一方、乾季に留学すれば、突然の悪天候や洪水を心配する必要はなく、休日のアクティビティも思いっ切り楽しむことができます。雨はほとんど降りません。

 

乾季のデメリットは、4月~5月はフィリピンの中で最も暑い時期となることです。気温は35℃を越える日もあり、ギラギラとした太陽が肌に焼き付きます。

 

マニラとセブの年間気温は下記を参考にしてください。年間最低気温は21℃~26℃、最高気温は30℃~34℃を推移します。

 

マニラと東京の年間気温を比較するグラフ

参照:「Holiday Weather

セブと東京の年間気温を比較するグラフ

参照:「Holiday Weather

 

フィリピンの気温が下がり、比較的涼しく過ごせる時期は1月~3月です。この期間は雨もほとんど降らないので、気候の良い時期に留学したい人に最もおすすめできるシーズンとなります。

 

[box class=”box26″ title=” ポイント”]

気候の良い時期にフィリピン留学したい人は、

 

  • 乾季(12月~5月)に留学
  • 1月~4月は特に晴れやすい
  • 1月~3月は過ごしやすい気温、4月~5月は酷暑

 

こちらの3点を踏まえて留学計画を立てましょう!

[/box]

 

学生の多い時期にフィリピン留学したい

 

高校生や大学生の多い時期にフィリピン留学したい人は、学生の長期休暇(7月下旬~9月中旬、2月~3月)に合わせた渡航がおすすめです。

 

特におすすめできるのは2月~3月。乾季かつ気温の下がる時期なので、快適に過ごせます。

 

学生の長期休暇に留学すると、高校生や大学生の沢山の仲間に出会えます。

 

学生同士の繋がりを作ることで、大学生活や就職活動の悩みごとを共有したり、将来の目標を語り合うことができますよ。

 

また4月上旬に留学をスタートさせる大学生も多いです。

 

この時期に留学する学生は、大学を休学している人ばかり。2か国留学を予定している人や、ワーキングホリデーに行く人も多いので、ぜひ積極的に情報交換しましょう。

 

語学学校での繋がりは、フィリピンの次に渡航する国でも活かされるほど、価値のあるものです。

 

[box class=”box26″ title=” ポイント”]

学生の多い時期にフィリピン留学したい人は、

 

  • 学生の長期休暇中(7月下旬~9月中旬、2月~3月)に留学
  • 2月~3月は乾季かつ過ごしやすい気温

 

こちらの2点を踏まえて留学計画を立てましょう!

[/box]

  

社会人の多い時期にフィリピン留学したい

 

社会人の多い時期にフィリピン留学したい方は、4月上旬からの留学がおすすめです。

 

年度末で仕事を退職(または休職)した後、フィリピン留学に来る人が多くいます。

 

2~3か月留学した後は、日本に帰国して復職する人もいますが、一時帰国を経てワーキングホリデーまたは欧米留学に行く人も多いです。

 

また、ゴールデンウイーク・お盆・年末年始になると、社会人の留学者数が一時的に増えます。こちらは1週間~2週間の短期留学を経て日本に帰国するケースが大半です。

 

社会人の多い時期に留学すると、英語学習に力を入れようと思った理由や、今後のキャリアについて情報交換することができます。

 

フィリピン留学で出会う日本人は、日本国内では滅多に出会えないようなキャリアを積んでいる人もいます。多くの人と積極的に交流し、繋がりを広げましょう。

 

[box class=”box26″ title=” ポイント”]

社会人の多い時期にフィリピン留学したい人は、

 

  • 年度始めの4月から留学する人が多い
  • 大型連休の短期留学も人気

 

こちらの2点を踏まえて留学計画を立てましょう!

[/box]

 

【豆知識】フィリピン留学の時期を決める際の注意点

 

最後に、フィリピン留学の時期を決める際に注意してほしいことを2つ紹介します。

 

この項目に目を通してから、留学の手続きを進めてくださいね。

 

フィリピンの祝祭日に注意

 

留学時期を確定する前に、フィリピンの祝祭日を確認しておきましょう。

 

特に短期留学者は要注意です。

 

フィリピンには、1週間に2日以上の祝祭日が含まれることもあります。祝祭日は休校となる語学学校も多いので本来なら平日5日間授業を受けられるはずが3日間しか開校されないという事態も起こります。

 

短期留学者は1日1日の授業が大切になると思うので、留学期間と祝祭日が被っていないか、事前に調べておきましょう。

 

フィリピンの祝祭日はこちらのサイト「祝祭日 | フィリピン「日本貿易振興機構(ジェトロ)」」で確認できます。

 

フィリピンの台風に注意

 

異常気象の影響もあり、通常よりも遅れた時期に台風が到来することがあります。

 

一般的にフィリピンの台風シーズンは9月~11月と言われています。しかし2018年12月末には、熱帯低気圧「ウスマン」が発生し、土砂崩れや洪水を引き起こしました。

 

通常の台風シーズンが過ぎたからと言って安心するのではなく、常に天気予報を確認しておきましょう。

 

適切な時期を選びフィリピン留学を成功させよう!

 

これまでに説明した通り、フィリピンの気候や語学学校の状況は、月ごとに大きく変わります。

 

あなたにぴったりの留学時期は見つかりましたか?

 

理想の留学生活を送るために何を重視しますか?

 

もしも、

  • 自分に合っている月が分からない
  • 留学時期を決め切れない
  • 雨季に留学するか迷っている

 

このような悩みごとや不安点があれば、問い合わせページLINEアカウントにて、どうぞお気軽にご連絡ください。ご相談はいつでも受付中です!

 

あなたに合う留学時期を選択し、後悔のないフィリピン留学生活を送りましょう!

 

後悔しない!留学に適したフィリピンのおすすめ地域5選

 

この記事はフィリピン留学におすすめの地域を探している方向けとなります。

 

結論から申し上げて、

 

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]

  • 勉強と遊びの両立がしたい
  • 日本から安く気軽に行きたい
  • きれいな海を存分に楽しみたい[/list]

 

そんな方には、「セブ島」での留学がおすすめです。

 

逆に、田舎の地域に留学をして完全に勉強に集中したい方には「セブ島」はおすすめできません。

 

この記事では、実際に半年間のフィリピン留学経験がある僕が、おすすめの地域を5ヶ所に厳選したので、地域選びに迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

 

なお、フィリピン留学のおすすめ学校については下記記事で紹介しております。

[card2 id=”5012″]

英語留学に地域って関係あるの?

 

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla4.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]どの地域でもいいから留学に行けば英語が身につくはず![/say]

 

あなたがそう考えているとしたら、少し危険です。

 

なぜなら、地域によって英語学習の質が大きく変わってくるからです。

 

英語学習には環境が大事

男性がバハイクボに座って勉強をしている

 

英語学習に限らず、集中してなにかを学ぶときは環境が大事です。

 

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]

  • 周りの人が騒いでいる塾のクラス
  • 周りの人も勉強に集中している塾のクラス[/list]

 

同じ塾のクラスですが、どちらのほうが勉強に集中できそうかは一目瞭然ですよね。

これは地域にも当てはまり、

 

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]

  • 遊びをメインで留学にきている人が多い地域
  • 本気で勉強したい人が多い地域[/list]

 

という風に分けられます。

 

ちなみに遊びがメインの人が選ぶ地域には、

 

[list class=”li-check”]

  • 語学学校の敷地内にバーがある
  • 徒歩圏内に遊べる場所が多い[/list]

 

という語学学校が多い傾向にあります。

 

留学の地域選びを間違えると?

 

思い描いていた理想の留学生活が送れずに、途中で嫌になってしまう可能性が高いです。

 

僕が留学していたのはフィリピンの田舎のほうで、周りに遊べるスポットがなく、海に行くにもバスで3時間かかるような地域でした。

 

勉強に集中したい人には最適な環境ですが、「遊びも楽しみたい!」という期待を持って留学にきていた生徒は愕然としていました。

 

結局その生徒は遊ぶために授業をサボって遠出を繰り返し、英語力が伸びずに帰国したのを覚えています。

 

地域選びに失敗する人の特徴

 

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]

  • 勉強に環境は関係ないと思っている
  • 留学に行けば英語が話せるようになると思っている
  • 事前の下調べをまったくしない[/list]

 

ひとつでも当てはまる人は、要注意

 

フィリピンに限らず、留学をすれば英語が勝手に話せるようになるというのは幻想です。

 

そのかわり、自分に合った地域でしっかりと集中して真剣に勉強すれば確実に英語力がつきます。

 

貴重な留学生活を最大限有意義にできるよう、そのことはしっかりと意識しておきましょう。

 

フィリピン留学の地域選びで後悔しないために

 

実際に現地に着いてから、「やっぱり別の地域にしておけばよかった、、」などと後悔するのは非常にもったいないので、事前に以下のことはしっかりと調べることにしましょう。

 

留学の目的をはっきりさせる

 

これは留学をするにあたって1番大切なことですので、「なんのためにフィリピン留学に行くのか?」ということを自問してください。

 

[list class=”li-check”]

  • リゾートを満喫する
  • とにかく勉強に集中する
  • どちらも両立したい[/list]

 

目的がはっきりすることで、留学の地域選びに失敗する可能性も低くなります。

 

優秀な講師が集まる地域か?

 

優秀な講師が集まる地域の特徴として、「平均賃金が高い」というものがあります。

 

そして充実した留学生活を送るためには、優秀な講師から受ける質の高いレッスンがとても重要です。

 

なので優秀な講師との勉強に集中したい場合は、マニラなど平均賃金が高い地域を選ぶことも大切です。

 

都会と田舎地域のどちらが好みか?

 

発展途上国と言われているフィリピンでも、都会と田舎地域の差は大きいです。

 

[box class=”box28″ title=”都会”]ビルが立ち並び、ショッピングやナイトライフも充実しています。[/box]

 

[box class=”box28″ title=”田舎”]田舎ならではの、のんびりした雰囲気を味わうことができます。[/box]

 

自分にとって、よりストレスが少なそうな地域を選択しましょう。

 

フィリピン留学のおすすめ地域

 

フィリピン留学の地域選びの重要性がわかったところで、


[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]

  • 勉強と遊びの両立ができる
  • 日本から安く気軽に行ける
  • きれいな海がある[/list]

 

など、留学におすすめの「セブ島」を含めた、5つの地域のメリットとデメリットを紹介します。

 

セブ島

男性がハンモックに揺られながら海を眺めている

 

フィリピン留学と聞くと、多くの人が思い浮かべるのが「セブ島」です。

海がきれいなリゾート地でありながら英語学習にも力を入れているので、勉強と遊びの両立ができると大人気です。

 

セブ島留学のメリット

 

[list class=”li-check”]

  • 気軽にきれいな海へ行ける
  • 留学生が多いので、友達ができやすい
  • 英語学習に力を入れている
  • 日本から安い直行便が出ている[/list]

 

留学生に人気な地域なので、英語学習にもしっかりと力を入れています。

 

リゾートホテルを改装してオーシャンビューの語学学校として運営しているところもあるので、毎日きれいな海を眺めたい人にはおすすめ。

 

さらにキャンペーンをうまく狙えれば、日本から片道数千円という破格な航空券が買えることも大きな魅力です。

 

セブ島留学のデメリット

 

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]

  • 遊びに流される留学生が多い
  • 街中には治安が悪いエリアがある[/list]

 

セブ島はリゾート地なので、遊びの誘惑が多いです。

 

遊び目的でくる留学生もほかの地域より多いので、しっかりとした目標を持っていないと周りに流されてしまい、全然英語が伸びないまま帰国ということもあるので注意。

 

治安に関しても、リゾート地だからと安心してスリに遭う留学生が多いので、「日本人は目をつけられやすい」ということを忘れずに。

 

マニラ

 

フィリピンの首都マニラ。

 

たくさんの高層ビルや大きなショッピングセンターがあるので、都会の喧騒が好きな方にはおすすめの地域。

 

大学が多く、平均賃金が高いことに比例して優秀な講師も集まってくるので、授業の質が高いです。

 

マニラ留学のメリット

 

[list class=”li-check”]

  • ショッピングなどの娯楽が多い
  • クラブなどの夜遊びも楽しめる
  • 質の高い語学学校が多い
  • 日本からの直行便がある[/list]

 

平日はしっかりと勉強をして、休日はショッピングなどで息抜きをしたい方なら充実したフィリピン留学生活を送れます。

 

日本から直行便で気軽に来れるのも大きなメリットです。

 

マニラ留学のデメリット

 

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]

  • 常に交通渋滞が起きていて空気が悪い
  • 人が多いので、盗難などの危険性も高い
  • 遊びの誘惑が多い[/list]

 

マニラでは毎日深刻な交通渋滞が発生しており、排気ガスによる空気の汚染がひどいです。

 

喘息の方は悪化する危険性があるので、マニラでの留学はおすすめしません。

 

また遊びの誘惑も多く、クラブなどで盗難や事件に巻き込まれる留学生が多いので、留学する際は自己責任で。


バギオ

 

マニラの空港から車で約6時間ほど距離に位置するのが、フィリピンの中でも屈指の教育都市バギオ。

 

語学学校の質も非常に高く優秀な講師が集まっているので、勉強だけに集中したい人から人気です。

 

標高が高く、日本でいうところの「軽井沢」のような避暑地でもあります。

 

バギオ留学のメリット

 

[list class=”li-check”]

  • 語学学校のレベルが高い
  • 標高が高いので比較的涼しい
  • 豊かな自然が溢れている[/list]

 

「フィリピン留学に行きたいけど暑いのが苦手、、」という方でも過ごしやすいです。

 

大自然の中でゆったりと、だけどしっかり英語を学びたい方におすすめ。

 

バギオ留学のデメリット

 

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]

  • 日によってはダウンが必要なほど冷える
  • バギオまでのアクセスが不便
  • 娯楽が少ない[/list]

 

バギオは山の中の地域なので、主要な空港から遠くてアクセスが大変です。

 

寒暖差によって体調を崩し、貴重な留学の時間を無駄にしてしまう方も少なくないので、防寒対策も頭に入れて準備をしましょう。

 

ターラック

 

マニラの空港から車で3時間ほど走るとたどり着くのが、ターラック。

 

僕が実際に半年間の留学生活を送った地域ですが、かなりの田舎なので特に観光して遊べるところはないです。

 

旅行で訪れるような見どころもない地域なので、勉強に集中しながらフィリピンの田舎生活を体感したい方は選択肢に入れてみましょう。

 

ターラック留学のメリット

 

[list class=”li-check”]

  • キャンパス型の広々とした語学学校で学べる
  • 遊びの誘惑がないので、勉強に集中できる
  • 治安がいい[/list]

 

遊ぶとこがないので、フィリピン留学のあとにワーホリなどを控えている方は娯楽にかかる余計な出費を節約できます。

 

また、治安がいいのも大きなメリットのひとつでしょう。

 

とにかく遊びのことは考えずに勉強に集中したい方にはおすすめの地域です。

 

ターラック留学のデメリット

 

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]

  • 息抜きが難しい
  • 空港から遠い[/list]

 

娯楽がないので、勉強のストレス発散が難しいです。

 

海へ行こうにもバスで片道3時間くらいかかるので、気軽に行くことはできません。

 

遊びと勉強の両立をしたい方には向かない地域でしょう。

 

クラーク

 

上記のターラックからさらに車で2時間ほど移動するとたどり着くのが、クラーク。

 

大きなショッピングセンターがありながら、きれいな海までも比較的簡単にアクセスできるので、都会と田舎のいいとこ取りをしたような地域です。

 

クラーク留学のメリット

 

[list class=”li-check”]

  • ネイティブ講師と授業ができる
  • 息抜きの選択肢が多い[/list]

 

クラークにはアメリカ軍の基地がありアメリカ人も住んでいるので、講師にネイティブを起用している語学学校があります。

 

欧米留学よりも格安でネイティブからのレッスンを受けれるのは、ほかの地域にはない大きなメリットと言えます。

 

クラーク留学のデメリット

 

[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]

  • 誘惑が多い
  • 治安が不安定[/list]

 

クラークには「アンヘレス」という地域があり、そこには世界的にも有名な歓楽街があります。

 

売春が普通に行われており治安もあまりよくないので、クラークに留学する際は注意して、周りに流されないようにしましょう。

 

フィリピン留学のおすすめ地域まとめ

男性がフィリピン人講師と英語のレッスンをしている

 

遊びと勉強の両立をしたい方は、



[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]

  • セブ島
  • マニラ
  • クラーク[/list]

 

勉強に集中したい方は、

 

[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]

  • バギオ
  • ターラック[/list]

 

の中から選択するのがおすすめ。

 

もしも僕がもう一度フィリピン留学をするとしたら、「セブ島」を選択します。

 

理由としては、きれいな海に、質の高い語学学校も揃っているので、周りに流されないように自分を保っていれば、充実した留学生活が送れるからです。

 

とはいえ、人によって選ぶ地域は変わってくるので、しっかりと自分の目的を考えて後悔のない選択をしましょう。

フィリピン留学の穴場イロイロって?治安が不安な方におすすめ!

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla4.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]フィリピン留学と言えばセブ![/say]

というイメージを持っている方、ちょっと待ってください!

実はセブ以外にも留学できる都市はたくさんあるんです。

 

そのなかでも「イロイロ」という都市は留学初心者におすすめの都市なんです!

フィリピンの中でもかなり治安のいい地域で、留学費用も抑えられるのがイロイロの魅力

初の長期海外滞在で不安な人や、少なめの予算で留学したい人にはイチオシですよ。

 

この記事では、フィリピン留学の穴場、イロイロについて紹介していきます。

留学の地域の候補にぜひいれてください!

 

なお、フィリピン留学のおすすめ学校については下記記事で紹介しております。

[card2 id=”5012″]

 

イロイロの基本情報

フィリピンイロイロの風景

フィリピンのイロイロ市は、フィリピンで人口9番めの都市。

セブやマニラから西にある、パナイ島という島の南部に位置しています。

 

「愛の街 (city of love) 」と呼ばれているイロイロは、政府が「NOカジノ、NOスラム、NOストリートチルドレン」を掲げており、フィリピン随一の治安のよさが特徴

大学が多く、教育学園都市としてもフィリピン内で有名です。

 

マニラ、セブから飛行機で約1時間。

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu7.png” name=”ひでぶ”]日本からの時差は-1時間になります。[/say]

 

街にはスペイン植民地時代の建物が残っていて、歴史的な趣のある都市でもあるイロイロ。

1時間以内に行ける名所にサンペドロ要塞や、モロチャーチなどがあり、見どころがたくさん。

 

スーパーマーケットやコンビ二は数多くあり、気候もよいので過ごしやすい地域です。

 

フィリピンイロイロ留学がおすすめの5+1つの理由

イロイロ留学で勉強

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla4.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]ここに文フィリピンのことはよくわからないしみんなが行ってるセブ留学の方が安心じゃないの?[/say]

と思っていませんか?

フィリピン留学が不安な人にこそ、イロイロはピッタリの場所なんですよ。

ここでは初心者の不安に応えてくれて、勉強する環境としてもイロイロがおすすめの理由を5つ説明します。

おまけに、週末のアクティビティにもいい場所なので、そちらも紹介しますね。

1. 治安がいいから海外初心者でも安心

フィリピンの中でも治安のよさに定評のあるイロイロ。

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu9.png” name=”ひでぶ”]ぼったくりのタクシーに遭遇することはまずありません。[/say]

運転手さんがメーターをおし忘れていて、半分くらいのったあとに気づいたときも、

「自分のミスだからいいよ」

といわれて、メーターを動かし始めたあとの分しか請求されなかったこともありました!

 

2015年にはフィリピンで最も住みやすい街に選ばれ、APECの会場にも。

もちろん海外なので、深夜の一人歩きなどは避けるべきですが、基本的に心配ありません。

セブやマニラ・東南アジアなどのイロイロと同じように「物価の安い都市」と比べても、かなり安心して歩けます。

 

特に海外に不慣れだったり、英語が苦手な状態で留学する人にピッタリの環境です!

 

2. フィリピン留学の中でも料金が格安!

英語圏よりも安くマンツーマンレッスンが受けられるからフィリピンに行こう!と思っている方は、都市選びをしっかりしましょう。

 

実は都市によって、留学費用は大きく異なります。

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu8.png” name=”ひでぶ”]3ヶ月のフィリピン留学で部屋の人数や授業数をそろえたときに、10万円以上費用に差が出ることもあります![/say]

たとえばセブにあるQQEnglishと、イロイロにあるWe Academyを比較するとこのようになります。

 

※マンツーマン4コマ、グループ2コマ、フリークラス2コマで2人部屋の場合

 

4週間

8週間

12週間

セブ QQEnglish

168,300

336,600

504,900

イロイロ We Academy

105,000

210,000

315,000

もちろん各校カリキュラムにこだわりがあるので、一概に料金だけで比較はできませんが、より低価格で留学できるのは嬉しいですよね!

 

タクシーの初乗り料金など全体的な物価もイロイロの方が安く、滞在中の費用もセーブできるのも大きなポイント。

同じ費用で授業を増やしたり、アクティビティにまわせるので、より留学を充実させられます。

 

3. 学園都市で大学が多く先生の質も高い

イロイロは、地方ながらも質の高い先生が集まります。

そのヒミツは、イロイロが教育学園都市だから。

地域ごとの教育や健康などのレベルを図る人間開発指数という国連開発計画のデータを見ると、教育の項目でイロイロは0.942。

フィリピン平均の0.880やセブの0.872という数値に比べて、イロイロの教育水準が高いことがわかります。

また、イロイロには40以上の大学が集まっており、毎年優秀な卒業生を輩出しています。

大学数はマニラに次いで2番です。

 

そのまま地元で就職を希望する人も多いので、教育水準の高い先生があつまるのです。

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu2.png” name=”ひでぶ”]授業料が安いからといって、授業の質が低いわけではないので心配ありませんよ。[/say]

 

4. 日本人が比較的少ない

せっかく留学するならば、英語漬けの環境でしっかり英語力を伸ばしたいですよね。

 

イロイロは日本人にはまだまだマイナーな地域。

そのため、日本人比率が低めなことが多いです。

 

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla5.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]日本人が多いと、困ったときはすぐ日本語で友達に相談できてしまい、特に学校から離れて出かける土日に英語を使う機会が減りがち。[/say]

自分は英語を使いたくても、周りがみんな日本語で話しかけてくることもあり、思うように英語漬けになれないこともあります。

 

いろいろな国の友達を作れば、休日や授業時間外も自動的に英語を使うようになるので、英語の上達も早まりますよ!

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu2.png” name=”ひでぶ”]

留学後、友達に会いにいくのも楽しいですよね。

 

[/say]

 

また、外出したときに日本語のメニューがあるお店もほとんどありません。

スーパーへの買い出しから外食まですべて英語の暮らしを体験できるので、フィリピン留学のあとに、英語圏に留学したい人にもいい練習になります。

 

不安な人は日本人スタッフがいる学校を選べば、万が一病気になったときにも心配ありません。

日本人が少なくても、スタッフがしっかりケアしてくれるので安心です。

 

5. 近くに誘惑が少ない

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla5.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]留学当初はやる気があったのに、遊びの誘惑に負けて結局勉強しなくなってしまった[/say]

というのはフィリピン留学でよくある失敗例。

 

セブなどの観光地では誘惑が多いので、硬い意志がないと遊んでしまいがち

その点、イロイロの街はそれほど大きくないので、遊びすぎる心配はありません。

一方で、映画館の入ったショッピングモールが市の中心部にあり、スーパーやファストフード店、カフェなどは、どの学校に入学してもジプニー(フィリピンのバスのようなもの)で10分以内にはあるでしょう。

 

田舎すぎず、適度な娯楽があって欲しいものはすぐに手に入るイロイロはまさに留学向きの土地

遊びスポットが多くはないので普段は集中して、たまに出かけるというバランスをとった留学生活を送れます!

 

+α 週末はキレイなビーチで遊べる

フィリピンイロイロのビーチ

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu5.png” name=”ひでぶ”]勉強も大事だけれども、せっかく海外に行くからには楽しみたいなぁ…[/say]

 

そんな希望にも応えられる留学先なんですよ。

イロイロのあるパナイ島には、ダイビングスポットや、船で行ける小島がたくさんあります。

 

マンゴーで有名なギマラス島には1時間。

手つかずの自然が楽しめるほぼ無人の島もあるんですよ。

 

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu7.png” name=”ひでぶ”]世界のベストビーチにも選ばれたことがあるリゾート、ボラカイ島にも陸路で向かうことができます。[/say]

休日は遠出してフィリピンの海を楽しみたいのなら、イロイロ留学がおすすめです。

イロイロで留学する3つのデメリット

イロイロ留学は設備が不安

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu1.png” name=”ひでぶ”]イロイロ留学は良さそうだけれども、悪いところはないの?[/say]

もちろん、他の土地の方がイロイロよりも優れている点もありますよ。

ここでは、イロイロ留学のデメリットを包み隠さず紹介します。

 

1.学校の数(選択肢)が少ない

イロイロに留学する人はそれほど多くないので、学校も少なめです。

学校を調べてみたけれども雰囲気が合わなそうだったという人など、具体的な希望がある人は選択肢が少なくて困るかも。

 

日本人経営の学校がいい、IT留学したいなどのこだわりがある場合、イロイロ以外の場所で留学した方がよいでしょう。

基本的にイロイロにあるのはセミスパルタの学校なので、もっと厳しい環境を求める人には合いません。

 

長期の留学を検討していて途中で転校することを考えている人は、転校先がうまくみつからないことも。

長期で留学を希望している人は、一校めをイロイロにしてフィリピン留学になれたあとに、セブやマニラなどの地域に転校するのがおすすめです。

 

2.直行便がない

日本からイロイロへの直行便はないので、マニラかセブで乗り継ぎをする必要があります。

 

乗り継ぎ時に日本語がわかるスタッフが空港にいない可能性があるので、英語力ゼロから留学する人は到着までのハードルが少し高めかもしれません。

 

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla1.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]乗り継ぎ便が遅延したりするとちょっと焦ります。[/say]

 

不安な人は、マニラ空港より治安がよく、日本人観光客が多いセブ経由を選ぶとよいでしょう。

 

3. Wifiなどの施設面は期待できない

観光客がおおいセブでは外国人向けの施設があるので、衛生面や設備が気になる方向けのホテル滞在などのプランが多くあります。

 

一方でイロイロは、基本的に学校の寮に滞在。

ホテル滞在のプランもありますが、ホテルのクオリティはセブにはかないません。

Wifiの速さや、シャワーの安定した水圧などの設備面はいまひとつ

 

ホテルのようなクオリティの場所に滞在したい人や、社会人留学で滞在中も仕事がありWifi環境が必須の人は、都市部に留学した方がよいでしょう。

来たあとに驚かないように、あらかじめ設備の写真などを確認しておくと安心です。

 

イロイロ留学におすすめの人

フィリピン留学をおすすめする理由

ここまでイロイロ留学のメリットとデメリットを紹介しました。

 

フィリピン留学でイロイロが向いているのはどのような人か、まとめますね。

    [list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”]

    • 授業の質にはこだわりたいが、留学費用をおさえたい人
    • はじめての留学で海外の治安が気になる人
    • ITなどの技能を身につけるコースではなく、一般英会話を学びたい人
    • 平日は勉強、週末は遊び、とメリハリを付けた留学をしたい人
    • フィリピンクオリティの設備を気にしない人
      [/list]

以上に当てはまる人には、本当にイチオシの留学先です。

特に英語力初級から中級くらいの人にむいていますよ。

 

イロイロにある語学学校3選

フィリピンイロイロ留学の学校

イロイロでのフィリピン留学に興味が出てきた方のために、イロイロの語学学校を3つ紹介します。

学校ごとに特色があるので、ぜひ自分に合った学校を探してみてくださいね。

 

We academy

We academyは2003年に開校した韓国人経営の学校です。

アットホームな雰囲気が特徴で一般英語の他に、TOEICやIELTSのクラスもあります。

 

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu8.png” name=”ひでぶ”]2019年4月に校舎移転をしており、大きなホテルの校舎になりました。[/say]

カフェも併設したキレイな設備がうれしいですね。

歩ける距離にスーパーマーケットもあるので、利便性はばっちり。

 

また、2019年7月からIELTSの試験会場にもなるので、資格試験を目指したい人にもイチオシの学校です。

 

MK education

MK educationは2002年に創設された学校。

こちらも韓国人経営です。

 

300人対応できる大規模校で、毎年1000人を超える卒業生を輩出しています。

ここは、ウェストウッドという高級ヴィレッジの中に位置しており、入るのにセキュリティを通過する必要があるので、治安のよいイロイロの中でもとくに安全なエリア。

 

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu8.png” name=”ひでぶ”]SMモールにもジプニー10分で行くことができるので、便利さもかねそろえています。[/say]

 

フィリピン中央大学と提携もしているので、教育カリキュラムにも自信ありです。

 

GITC

もともとC&Cという学校からスタートしたGITCは、2003年に開校しました。

 

韓国人の学校で、オンライン英会話やインターン派遣事業も手がけている、安定した資本が魅力です。

担任制度を導入しているので、全体の進捗を確認しながら学習できる環境。

 

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu7.png” name=”ひでぶ”]予習復習の時間が割り当てられているセミスパルタシステムで、エッセイなどの課題も出してもらえるので、勉強の仕方がわからない人も実力を伸ばすことができます。[/say]

 

徒歩1分のところにコンビニ、ジプニー7分でスーパーにつく場所にあり、立地も便利です。

フィリピン初心者はイロイロで安心して留学しよう!

ここでは、イロイロの学校を3つ紹介しました。

イロイロの学校は統廃合や改修が頻繁に行われており、ネットの情報が追い付いていないこともあるので最新情報を学校からもらうのがおすすめです。

治安もよく、教育水準も高い都市イロイロでフィリピン留学をすれば、初海外でも安心して勉強できますよ!

ぜひイロイロもフィリピン留学の候補に入れて、検討してみてくださいね。

フィリピン留学おすすめの期間は何ヶ月!?短期留学はやめとけ!

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla4.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]フィリピン留学に興味があるけれども、どれくらいの期間勉強したら効果が出るんだろう??[/say]

 

このような疑問を持っている方に向けてお伝えしていきます。

 

結論から言うと、フィリピン留学の効果を十分に出すためには、3ヶ月がおすすめです。

 

期間が短いと、英語環境に慣れ、何となく聞き取れるようになってきたところで留学が終わってしまいます。

 

話せるようになりたいと思っている人にはもったいないでしょう。

 

一方で、期間が長いとダレてきてしまったり、レベルをあげて英語圏で留学したほうが効果的なフェーズに入ります。

 


6ヶ月くらいになると伸びも鈍化するので、長すぎる留学も考えものです。

 

実際、僕も3ヶ月の留学を経て、TOEICスコアを410→825点に上げ、英会話力の伸びも実感しています。

 

とはいえ、いきなり3ヶ月の申し込みは不安だ、忙しくてそこまで時間を取れない方もいるでしょう。

 

そこでこの記事では、

 

  • 期間ごとにどの程度英語が伸びるのか
  • 短めに申し込んで様子を見て、現地延長する方法
  • 期間がとれない人が英語力をより早くのばす方法

 

を、実際に一緒に留学していたメンバーの声もふまえて説明していきます。

 

フィリピン留学でおすすめの語学学校については、下記記事をご覧ください。

[card2 id=”5012″]

 

 

フィリピン留学おすすめの期間は3ヶ月!期間ごとの効果は?

 

フィリピン留学の学校

フィリピン留学の費用対効果を考えると、1番最適な期間は3ヵ月。


英語を英語のまま理解し、日本語から作文することなく会話できるようになるためにはそれなりに時間がかかります。

 

ここでは留学の期間別に、どのような目的の人に向いているか、どの程度英語力が伸びるかを解説していきます。

フィリピン留学1週間は英語学習のキッカケづくりにピッタリ

 

1週間の留学は、はじめて海外に出る人や英語で生活する環境を見てみたいという人に向いています


最初の1日はレベルテストやオリエンテーションに当てる学校がほとんどで、実質授業は4日間。

 

海外や英語学習に興味を持つきっかけづくりにはピッタリです。

 

マンツーマンの授業の雰囲気がつかめ、やっと状況がつかめてきたところで終わってしまうので帰るときには物足りなさを感じるでしょう。

 

英語力が大幅に伸びることはありませんが、この留学をきっかけに勉強するようになれば有意義ですね。

 

フィリピン留学2~3週間はプレ留学に便利

 

英語を勉強するペースがつかめてくるのがだいたい2〜3週間め。

 

授業に慣れてくるのと、先生側も生徒のレベルがわかってくるので、2週間めが終わる頃になるとだんだん授業をスムーズに受けられるようになってきます。

 

このままフィリピン留学を続けたら、英語力が伸びそうだという手応えを感じはじめるのが、この辺り。
ここで帰ってしまうのは少しもったいないです。

 

本格的にフィリピン留学を考えているけれども、治安や授業内容に不安を抱えている人がプレ留学するにはおすすめの期間です。

 

2週間以上留学すると、1週間の流れを本格的に理解できるようになり、フィリピン留学への理解が深まります。

 

学校ごとに教材やシステムの差はありますが、1週間のおおまかな流れは変わらないので、まずはお試しで留学して雰囲気をつかんだ上で、長期留学する場所を選ぶのもいいですね。

 

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu7.png” name=”ひでぶ”]実際1回に行ってみると、学校に対する細かい希望などがわかってきて自分に合う学校を選びやすくなりますよ。[/say]

 

フィリピン留学1ヶ月なら英語に耳が慣れてくる

 

1ヶ月経つと耳が慣れてきて、前より聞き取れるようになったなという実感を得ることができます。


少しずつ会話にも慣れてきますが、昨日の出来事の詳細などを伝えようとすると詰まってしまい、もどかしさを感じる時期です。

 

成果を感じ始めますが、特にフィリピン留学で帰国するのはもったいない時期。

 

理由は3つあります。

 

  1. 自分に合う先生と学ぶ時間が短くなる
  2. TOEICなどで成果をあげる前に帰国になる
  3. 網羅的に学習できない

 

1つ目の理由は、マンツーマンの先生を変更するのがかなり終盤になってしまう可能性が高いから。

 

学校にもよりますが、先生を変えられるのは週1回。

 

周りの評判を聞いたり、自分の希望に合わせてせっかく先生をチェンジしても、その先生と勉強できるのは最後の1〜2週間だけなんですよね。

 

次留学に来た時に最初から自分に合う先生に当たる保証はないので、できることならもう少し期間を伸ばしたいなと感じる人が多いです。

 

2つめの理由は、TOEICなどの資格試験を受けられない可能性があるから。


実力が伸びてきたら、腕試しをしたくなる人も多いでしょう。

 

フィリピン留学では、滞在している学校でテストを受けられるところもあります。

 

しかし、TOEICの場合、テストの実施は約1ヶ月に1度なので、留学中に試験を受けるのは難しくなります。

 

特にリスニングは、英語漬けになっている留学中がピーク。

 

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu8.png” name=”ひでぶ”]滞在中の試験のほうがハイスコアを出しやすいですよ。[/say]

 

3つめの理由は、学習が網羅的にできないから

 

留学中に1冊のテキストを終えようと思うと、1ヶ月は短すぎます。

 

テキストの途中まで勉強して帰国することになりますが、この場合知っている単語が偏ったり、ある分野の文法だけ深く知っているという自体になります。

 

このような理由から、留学で英語力をつけて結果を残すには「1ヶ月」でも物足りない期間となります。

 

フィリピン留学3ヶ月すると会話に抵抗がなくなる

 

一通り会話ができるようになったなと効果を感じるのが3ヶ月目。

 

大体2か月前後で伸びているか分からないという壁にぶつかる人が多いです。

 

3ヶ月滞在すれば、この壁を乗り越えて一回り成長したと感じることができるでしょう。

 

特に、ワーホリ前の準備にフィリピン留学する人や、英語圏への留学をひかえた2カ国留学の人ならば、スピーキングの成長を感じる3ヶ月が最もおすすめ。

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu3.png” name=”ひでぶ”]

元のレベルにもよりますが、英語圏で生活をする下地をつくることができますよ。[/say]

 

実際に英語圏で語学留学をすると、日本人はスピーキングのスキルだけが足りず、レベルより一つ下のクラスに分けられる人が大半。

 

文法やライティングのクラスは簡単すぎるのに上のクラスに入れないと言っている人をよくみかけます。

 

一方で、すべてのスキルのレベルがそろっている日本人は、フィリピンに3ヶ月以上いた人が多く、授業のレベルにも満足している人が多いようでした。

 

2過酷留学を控えている人以外にも3ヶ月のフィリピン留学をおすすめする理由は、語学の教科書が3ヶ月1タームを前提に作っているものも多いから。

 

一通りひとつのテキストを勉強するのにちょうどいい期間です。

 

会話だけでなく、文法、リスニング、語彙など総合的にレベルを上げることができるので、対策コースを選んでいない人でもTOEICなどの資格試験でのスコアアップが見込めます。

 

フィリピン留学6ヶ月するとスムーズに会話できるようになる

 

フィリピン留学を半年すれば、会話に抵抗がなくなりスラスラと話ができるようになるでしょう。

 

英語の伸びは非常に期待できますが、ひとつの学校で6ヶ月過ごすのはあまりおすすめではありません

 

理由は2つあります。

  1. 生活がマンネリ化する
  2. ネイティブとの会話には壁がある

 

1つめとして、フィリピン留学中の生活はルーティーンになるので、1つの学校にいると環境に慣れてしまい、6ヶ月間もモチベーションを保つのが難しいです。

 

集団授業ならばクラスが上がるたびに先生やクラスメートの顔ぶれがかわり、内容も一段階上がるので長期の留学をしていても刺激はあります。

 

一方でマンツーマンのクラスでは、先生が変わらず、内容もレベルにあわせてゆるやかにあげるので、同じ学校にいる限り大きな刺激はありません。

 

アルバイトや引っ越しなど新しいことを始めるのも難しいので、どんなにやる気がある人でも生活に慣れて、徐々にモチベーションが下がっていきます。

 

2つめの理由として、フィリピンでペラペラになってもネイティブとの会話には壁があります。

 

全体的にフィリピン人はゆっくりとした英語を話しますが、ネイティブは早口です。


また、早口ゆえに音が脱落しているので、フィリピンでは英語を完璧に聞き取れていても、万国で通用するとは限りません。

 

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla6.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]フィリピンの英語に慣れて会話の下地を固めたら英語圏で留学したほうが、どこでも使える英語が身につきます。[/say]

 

フィリピン留学にこだわりたい場合は、刺激を与えるために3ヶ月を目処に学校を移るとよいでしょう。


生活の拠点、学校のメンバーといった周りの環境を変えることで自分のレベルを客観視できて、モチベーションを回復することができます。

 

ただし、学校を変える場合は再度入学金がかかるので注意が必要です。

 

フィリピン留学のおすすめ期間は3ヶ月

 

繰り返しますが、フィリピン留学で英語を話せるようになりたいという人に最もコスパのいい期間は3ヶ月。


会話力の成長が見えて、ダレずに学習ができるからです。

 

海外に慣れる、留学生活を体験するという意味では短期の滞在も有意義です。

 

ただし、慣れてきたというところで留学が終わってしまいます。

 

短期留学を繰り返すとそのたびに入学金を払わなければなりませんし、毎回自分にあった先生を探す手間もかかります。

 

費用対効果を考えると1回にまとめて3ヶ月滞在するほうが伸びるので、日程調整できる方はぜひ3ヶ月留学に挑戦してみてください。

フィリピン留学の期間に悩んだら現地での延長がおすすめ

フィリピン留学期間の延長方法

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla5.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]フィリピン留学は3ヵ月が効果的だとわかったけれども、いきなり長期の留学をするのは不安[/say]

 

そんな方は、現地で延長することも可能です。


実際に授業を受けてみて、カリキュラムや先生との相性を確認してから延長している人も実際に少なくありません。

 

延長を検討している人は、事前に3つの確認をしておきましょう。

  1. 学校が現地で延長可能か
  2. 学費およびビザの延長費用はいくらか
  3. 航空券の変更は利くか

 

夏休みなどの繁忙期は現地で延長できないこともあります。


事前に延長する可能性があることと、延長できるかを学校に確認しておくことが大切です。

 

また、直前になると学校が埋まることもあるので、延長を決めたら早めに学校に伝えましょう。

 

延長する場合は学費だけでなく滞在ビザも延長する必要があります。

 

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu7.png” name=”ひでぶ”]特に、短期の留学でビザなしだった場合は申請が必要になるので事前に費用を確認しておきましょう。[/say]


ビザ申請の手続き自体は、基本的に学校側が手配してくれます。

 

また、フィリピンに入国するときには出国の航空券をチェックされます。


延長の可能性がある場合は、日付変更可能な航空券を手配しておくと安心です。

フィリピン留学の効果を短期間で出す

短期のフィリピン留学の工夫

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla5.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]フィリピン留学をしたいけれども、学校や仕事で長期間の留学はできない…[/say]

と悩んでいる方もいるでしょう。

 

留学前、留学中に工夫をすることで、短期間でも効果をより高く発揮することが可能です。


ここでは具体的な方法を説明していきますね。

留学期間の短い方はもちろん、フィリピン留学を最大限に利用したい方も必見です!

 

インプット系の事前学習で会話用の基礎固め

 

日本でやる気がでないけど、フィリピンに行ったらどうにかなるだろう、なんて思っていませんか?

 

フィリピン留学の成功は事前学習で決まっているといっても過言ではありません。

 

基礎が出来上がっていない状態で行くと、せっかく会話の練習ができる留学中にひたすら自習に近い勉強をするはめになってしまいます。

 

相手がいなくてもできる勉強をいかに日本でできるかが、留学を活かせるかどうかの差となります。

 

特に、日本でやっていったほうがいい勉強は3つ。

  1. 単語
  2. 英文法
  3. 瞬間英作文

 

基本的な単語を知らなければ、授業を受けたり要望を伝えることもできなくなるので、まず単語を覚えざるを得ません。

この時間を留学中に取るのはもったいないです。

 

英文法を理解していないと、単語での会話で止まってしまいます。


言い方がおかしい時に先生に教えてもらっても、その文法を理解するところまでさかのぼらないといけません。

 

中学レベルの英文法までは理解していくことをおすすめします。

 

また、瞬間英作文で反射的に基本的な英文が出てくるようにしておくことで、実際の会話の上達は早くなります。

 

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu8.png” name=”ひでぶ”]僕自身、瞬間英作文で事前学習をして留学にいったのですが、効果を十分に感じました。[/say]

授業外の復習で密度と定着度を上げる

 

フィリピン留学の魅力はマンツーマン授業!


自分のペースで学習を進めてもらえます。

 

これには、理解できるまでゆっくり教えてもらえるというメリットがあるということはみんな気づいています。

 

しかし、裏返せば理解できていればどんどん進めるという利点もあるということに気づいている人は多くはありません。

 


集団授業ではしっかり前回の復習の時間をとりますが、個別授業では理解できていれば復習の時間を短くすることができます。

 

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu6.png” name=”ひでぶ”]例えば留学中に出会った友人は、「その日に新しく習った単語や表現を次の日までに会話で5回使う」というルールを決めていました。[/say]

 

このように、留学中は英語環境なので生活しながら復習・定着を深めることが可能です。

 

実際にこの友人は、毎回単語を定着させていたので授業ごとに新しい表現を習うことができ、実力を伸ばしていました。

学校以外の環境で英語を話す

フィリピン留学中は寮から外に出ても英語を使える環境。

 

先生は自分の実力にあったスピードや表現で話してくれますが、外に出れば何も知らない人と話すことになります。

 

様々な話し方の人と触れ合うことで、耳が英語に慣れてくるので休みの日は外にでる時間を作るのもおすすめです。

 

僕がフィリピン留学をおすすめする4つの理由【体験談も交えて紹介】

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/gorilla4.png” name=”ストゴリくん” from=”right”]フィリピン留学に興味を持っているけれど、英語力は伸びるの?フィリピン留学は安いって本当なの?[/say]

[say img=”http://hideblog-neetryz.com/wp-content/uploads/2019/01/hidebu3.png” name=”ひでぶ”]本当です!

フィリピン留学では英語力が伸びます。そして欧米留学より費用を抑えるコツがあります。[/say]

 

僕は、3か月のフィリピン留学を経て、TOEICスコアを「410点から825点まで」引き上げることができました。415点のスコアアップです。

 

この経験から、もともと英語が苦手でも、適切な勉強をすれば英語力は伸びると実感しました。1人でも多くの方にフィリピン留学をおすすめしたいと思っています。

 

でも留学には、お金も時間も必要です。そして残念ながらフィリピン留学が合わない方がいるのも事実です。

 

この記事では僕の経験談を交えながら、フィリピン留学をおすすめする4つの理由を紹介します。ぜひ自分が留学する姿をイメージしながら読んでみてください。

 

記事の中では、

  • フィリピン留学の費用は安い?
  • フィリピン留学で英語力は伸びる?
  • フィリピン人講師の評判は?

このような疑問に答えていきます。

 

フィリピン留学の不安や疑問を解消して、英語力を身に着ける第1歩を踏み出しましょう!

 

フィリピン留学でおすすめの語学学校については、下記記事をご覧ください。

[card2 id=”5012″]

 

 

フィリピン留学をおすすめする理由とは?

 

僕がフィリピン留学をおすすめする理由は、大きく4つあります。

  1. 留学費用が安い
  2. マンツーマン授業が充実している
  3. フィリピン人講師は人気が高い
  4. 勉強に集中できる環境がある

それぞれの項目に実体験を加えながら、詳しく説明していきます。

 

フィリピン留学は費用が安い

 

フィリピン留学をおすすめする1つ目の理由は、留学費用が安いことです。

 

欧米留学に比べると、航空券・授業料・現地滞在費を抑えられるため、費用面のハードルが下がります。

 

具体的にどのくらい費用が安いか順に説明します。

 

日本ーフィリピン間の航空券は、往復2万円から!

 

日本ーフィリピン間には、LCC(ローコストキャリア)が多く就航しているため、航空券代を節約することができます。日によっては往復2万円代で渡航することも可能です。

 

とにかく留学費用を抑えたい方は、フィリピンに就航している2つの格安航空会社どちらかを利用しましょう。

 

  • セブ・パシフィック航空
  • ジェットスター航空

 

どちらも、東京(成田空港)や大阪(関西空港)からマニラまで、直行便が就航しているため、フライトは4時間弱。あっという間に到着します。

 

セブパシフィック航空なら、東京(成田空港)セブ間の直行便も毎日運航しているので、セブ島留学する方には、こちらの利用がおすすめです。

 

また、各航空会社のセールを活用すると、片道1万円以下で航空券を購入することも可能です。

 

セール情報を見逃さないように、各航空会社のTwitterアカウントをフォローしたり、メルマガに登録することをおすすめします。

 

過去には、セブ・パシフィック航空が「チケット代金が100円になる超特価セール」を開催したこともありますよ。

 

 

超特価セールの際は、アクセスが殺到するのでパソコン前に待機して格安チケットを狙いましょう。

 

フィリピン留学の授業料は滞在費込み!

 

フィリピン留学の授業料には、滞在費や食費も含まれているため、欧米に留学するよりも費用を抑えることができます。

 

授業料の一例を紹介するので、参考までにご覧ください。

 

フィリピン・セブ島に留学する場合

4週間 114,000円

金額内訳は、

  • 1日9コマ ※1コマ=50分
  • 寮滞在費込み
  • 清掃/洗濯費込み
  • 食費込み ※1日3食

金額は「3D ACADEMY(3Dアカデミー)のプログラム、費用について |フィリピン、セブ島の留学ならSchool With」を参照しています。

 

カナダ・バンクーバーに留学する場合

4週間 1,600カナダドル(参考価格:約133,000円)

金額内訳は、

  • 1日6コマ ※1コマ=90分
  • 滞在費/食費は別途必要

ホームステイ(1日2食)の場合、4週間で980カナダドル(参考価格:約82,000円)が別途必要です。

授業料とホームステイ費用を合計すると約215,000円。フィリピン留学より10万円ほど値段が上がります。

金額は「EC バンクーバーのプログラム、費用について |カナダ、バンクーバーの留学ならSchool With」を参照しています。

 

フィリピン留学の授業料には、滞在費や食費も含まれます。一方で、欧米留学の授業料には、滞在費や食費は含まれていないことが一般的です。

 

一見、授業料に大きな差はないように感じますが、フィリピン留学の方が総合的な費用は安くなるのです。

 

フィリピンは物価が安い!

 

フィリピンは、欧米に比べると物価の安い国なので、現地での生活費を抑えることができます。

 

フィリピンの物価例

  • ミネラルウォーター 20ペソ(約45円)
  • ファーストフード1食 100ペソ(約220円)
  • タクシー初乗り 40ペソ(約90円)

 

フィリピンの物価は、日本の約3分の1です。

 

地元のスーパーマーケットで買い物をしたり、フィリピンのファーストフード店を利用することで、より費用を抑えることができます。

 

ただし、大型ショッピングセンターに並ぶ品質の良い商品や、日本食レストランの料金は、日本と同程度であることが多いです。

 

それでも欧米留学の生活費に比べると、フィリピンの方がかなり安いです。旅行やアクティビティも格安で楽しむことができます。

 

マンツーマン授業が充実している

 

フィリピン留学をおすすめする2つ目の理由は、マンツーマン授業が充実していることです。

 

欧米の語学学校はグループ授業が一般的ですが、フィリピンの語学学校では、当たり前のようにマンツーマン授業を受けることができます。

 

マンツーマン授業の良いところは、あなたに特化した授業を受けられること。例えば、苦手な問題があれば、自分が納得できるまで解説を聞き、質問することができます。

 

またスピーキングの時間も充分に確保できます。むしろ嫌でも英語を話さなければ、授業が成り立ちません。

 

読み書きの英語力だけではなく、コミュニケーションの取れる英語力を身に着けたい方は、ぜひフィリピン留学でマンツーマン授業を受けてください。

 

 

さらに授業中のスピーキングを通して、発音指導を受けることもできます。

 

グループ授業では、1人1人の発音を細かく見てもらう時間はありません。

 

一方マンツーマン授業なら、あなたの発音の癖を指摘してもらい、上手く発音できるまで何度も練習することができます。

 

僕は、フィリピン留学で初めて本格的な発音指導を受けました。最初のうちは指摘されることが辛い日もありましたが、その分、伸びしろも大きかったです。英語を話すことが日に日に楽しくなりました。

 

口や舌の動かし方も間近で教えてもらえるので、自分の改善点も分かりやすいです。これもマンツーマン授業の魅力ですね。

 

マンツーマン授業の内容やコマ数は、各語学学校のコースによって大きく変わるので、詳しく調べてみてください。

 

フィリピン人講師は人気が高い

 

フィリピン留学をおすすめする3つ目の理由は、フィリピン人講師の人気が高いことです。

 

フィリピン人の英語力に不安はありますか?

 

実はフィリピンの公用語は、フィリピン語と英語の2つです。

 

フィリピンでは、初等教育の段階から授業を英語で行います。またラジオや映画も英語で視聴することが一般的で、街中には当たり前のように英語が溢れています。

 

日本人とは比べ物にならないほど、フィリピン人の英語力は高いのです。

 

その中でも語学学校に勤務するフィリピン人は、

  • 大学卒業者
  • TOEIC900以上

このような優秀な経歴を持つ方が多いです。

 

しかし全ての語学学校に優秀なフィリピン人講師が集まっている訳ではありません。

 

各学校のホームページなどを通して、フィリピン人講師の採用方法をチェックすることをおすすめします。

 

 

また、フィリピン人講師は明るくフレンドリーな方が多いので、生徒からの人気が高いです。

 

マンツーマン授業では、フィリピン人持ち前の気さくさを活かして、あなたの会話を引き出してくれます。

 

人前で英語を話すことに慣れていない方、英語を話すことに苦手意識を持っている方も、安心してください。

 

放課後に一緒に食事に行ったり、生徒と手紙やプレゼントを贈り合ったり、親密な関係を作ってくれるのも、フィリピンの先生方の素敵なところです。

 

勉強に集中できる環境がある

 

フィリピン留学をおすすめする4つ目の理由は、英語学習に集中できる環境があることです。

 

フィリピンには、スパルタ式(またはセミスパルタ式)の語学学校が多くあり、英語学習に専念するための規則が設けられています。

 

一例として、

  • 毎朝の単語テスト
  • 平日の外出禁止
  • EOP(※English Only Policy。校内での母国語利用が禁止されている。)

上記のようなルールがあるため、集中的に英語力を伸ばしたい方にはスパルタ式の学校がおすすめです。

 

もう少し規則が緩くメリハリのある留学生活を送りたい方は、セミスパルタ式の学校も検討してみてください。

 

スパルタ式(またはセミスパルタ式)の学校に集う生徒は、何かの目標を達成するため、英語学習に熱心に励む方が多いです。

 

「ワーキングホリデーに行きたい」「海外就職したい」「交換留学に行きたい」など、具体的な目標を持っている方こそ、フィリピンで集中的に勉強してみませんか?

 

一度英語力を身に付ければ、次のステージでも良いスタートを切ることができます。

 

僕の通っていた学校では、授業が終わっても22時まで自習している人が多く、かなり刺激を受けることができました。

 

 

もちろん授業のない日には、息抜きとしてフィリピンならではのアクティビティを楽しむこともできます。

 

日帰りでアイランドホッピング(※ボートをレンタルして離島を回ること)に参加したり、1泊2日でビーチリゾートに滞在すれば、ジンベイザメやハンマーヘッドなど珍しい生き物に会うこともできますよ。

 

とことん勉強に打ち込みながらも、フィリピンにしかない魅力を楽しみましょう。

 

今こそフィリピン留学で世界を広げよう!

 

今回は、フィリピン留学をおすすめする4つの理由を紹介しました。

  1. 留学費用が安い
  2. マンツーマン授業が充実している
  3. フィリピン人講師は人気が高い
  4. 勉強に集中できる環境がある

 

費用は抑えながらも、充実した授業を受けることができ、一気に英語力を伸ばせるのがフィリピン留学の魅力です。

 

もしも、まだフィリピン留学に行くか迷っている方がいれば、とりあえず何か1つ行動を起こしてみてください。留学エージェントに相談に行ったり、留学費用の見積もりを出してもらいましょう。

 

行動しなければ何も変わりません。

 

本当に英語を使えるようになりたいなら、英語を使って達成したいことがあるなら、フィリピン留学は大きな助け舟になります。

 

僕自身もフィリピンで3か月過ごしたことで、人生の視野が大きく広がりました。

 

あなたも1歩踏み出してみませんか?

 

 

サウスピークの発音矯正レッスンの流れ。驚きの成果が出た!?

こんにちは、セブ島留学マニアのマシューです。

そして3回目のセブ留学を2017年4月から6月までの11週間をセブにある語学学校サウスピークで過ごしました。

日系語学学校のサウスピークは厳しいという評判もありますが、授業内容が気になっている人も多いのでは。

今回の記事はズバリ、サウスピークに留学しようか迷っている人のための記事です。

サウスピークのレッスンの中でも評判の、発音矯正レッスンについて知りたい人向けの内容になっています。

  • サウスピークでの名物授業(?)と評判の発音矯正レッスンの流れ
  • 発音矯正レッスンを受けたぼくの変化

についてお話ししますね。

なんでかっていうと、ぼくはサウスピークに留学した11週間、発音矯正に取り組んだことによって

  • サウスピークで月1回行われるスピーチコンテストで優勝

という成果を得ることができたからです。

正直、自分が授業を受けるまで発音も音読も1人でブツブツしているイメージしかありませんでした。

一見、非常に地味に思えるこれらを積み重ねことでスコアアップにつながったと胸を張って言えます。

フィリピン留学を通してきれいな発音を身に付けたいと考えている方の学校選びの参考になるといいと考えています。

では本題に入っていきますね。

[card2 id=”588″]

【驚きの効果】サウスピークの発音矯正レッスン

結果から伝えるとサウスピークの発音矯正レッスンは効果大です。

留学後にアメリカに行きましたが、ネイティブと会話していて聞き返されることがほぼありませんでした。

サウスピークで評判の高い授業として発音矯正レッスンがあります。

この発音矯正を受けるためにもう1度サウスピークに留学したいと今も思えるくらい非常に効果が高いと実感しました。

サウスピークの発音矯正レッスンは発音(pronunciation)の頭文字をとってPレッスンと呼ばれています。

愚直に取り組んだぼくに現れた発音矯正の効果とは!?

毎日繰り返し発音記号を見ながら音読を繰り返すことで発音記号が読めるようになりました。

Pの授業では英語の音を1日1~3音ずつ学習していきます。

スローペースに思われるかもしれません。

ですが、同じ音を予習⇒レッスン⇒復習と毎日少しずつ繰り返すことに意味があります。

留学前まで、ぼくは発音記号を全く読めませんでした。

しかし、発音矯正に取り組んで1か月経ったある日、ぼくの中でブレークスルーが起きました。

突然、発音記号が読めるようになったのです。

中・高の英語の教科書では単語の横に発音記号が書いてあっても、こんなの読めないと無視し続けていました。

そんなぼくですが、発音記号が読めるようになった後は、辞書で単語を調べる際に一緒に音を確認するため発音記号を読むよう変わったのです。

それとほぼ同時期に、初見の単語だけを見てどのような発音なのか推測できるようになったのには驚きました。

【己を知る】自己チェックできない英語の発音テスト

サウスピークで学ぶアクセントはアメリカンアクセントですが、日本国内は英・米のアクセントがごちゃ混ぜになっているので発音矯正を受ける前のスコアはそれほど高くはありません。

ぼくもその例にぴったり当てはまっていました。

初回のPレッスンでは担当講師が生徒の発音のチェックをしてくれます。

テスト方法はまず、用紙に書かれた言葉を講師に促されるまま順に読んでいきます。

途中で講師が読む役に代わり、生徒は講師の発する言葉を聴いて、その音が似た音のどちらかなのかを当てます。

BとVの音、LとRの音など英語初級者にとって聞き分けることは難問です。

当時のぼくは日本人には判別しづらい音が聴き取れるはずもなく、勘で答えてました。

初回スコアは107でした。

初回の発音チェックテスト結果

サウスピークに入学する生徒の初回平均は120~140点くらいらしいです。

ということは勘に頼って半分程度の点数だったぼくは、英語の音を全く分からなかったことになります。

【実録】発音矯正レッスンの実際の流れ【厳しくしてもらうべし】

Pの授業では下記のテキストを使用して行いました。

フォニックス<発音>トレーニングBOOK (アスカカルチャー)

フォニックス発音トレーニングbook

 

サウスピークでは毎週講師が変更されます。

授業後、テキストにチェックされ増えていく弱点の音たち。。。

 

↑ぼくは発音が弱かったのでマーカーだらけですが、普通はこんな風になりません(笑)

そしてチェックされた音を、発音矯正レッスンで正していく日々が始まるのでした。

Pの授業では目の前で講師が発音のお手本をしてくれるので、真似をするところから始まります。

よくわからない場合でも、講師が口の形をイラストにして正しい音の表し方を助言してくれるので心配しないでください。

ちなみにPの授業ではnormalとstrictという2つのコースを選択できますが、2~3か月の留学期間であれば、厳しいstrictを選択をされるのがおすすめですよ。

2つの難易度選択は何が異なるのかよくわからないですよね。

その疑問を講師にぶつけてみたところ、正しい音を何回連続で出せるかが関わっているみたいです。

だからnormalを選んだとしても正しい音が出せなければ、次に進まないので安心してください。

正しい音を身に付けることも大切ですが、十分な留学時期が取れない場合はnormalを選択して、多くの音の正しい出し方を学ぶのをおすすめします。

 

【みんな不安】発音矯正の自習時間

サウスピークの授業は反転授業を取り入れているので、発音の授業であっても予習を行わなくてはなりません。

他のテキストの音読学習と同様、発音に関してもオリジナル音声を聴いてから一人ブツブツ呟くことになります。

ですので、常に自分が発している音が正しい音なのかよくわからないまま自習をすることになります。

ぼくは発音の自習時間、常に不安を抱えていました。

「明日の授業までに間違った発音が染みついてしまったらどうしよう」

と思いながら、自習をやり続けていましたが、そんな不安は杞憂に終わりました。

なぜかというと、たとえ間違った発音練習をしていたとしてもサウスピークの講師はその間違った箇所を修正してくれるからです。

自分が口をどう動かしているのかわからない状態でアドバイスを受けるよりも、たとえ間違った形でもしっかり練習していたほうが、「どこをどう直せばいいのか」よりクリアに理解することができました。

 

フォニックスの本を一冊終えて受けた発音テストの驚くべきスコア!

ぶっちゃけ、自分でも信じられないくらいの点数を叩き出すことができました。

自分の苦手な音を一通り学び直したところで、Pクラスで初回に受けた発音チェックを再度受けることになります。

前回はまったくわからなかったaの音の使い分けをしたり、講師が読む単語の日本人には判別しにくい音の聴き分けができるようになった結果、

200点中194点を獲得。

4週間後の発音チェックテスト結果

やればできる子ですね!

194点というスコアは、単語単位であれば、ほぼ正確に発音できます。

ぼくは最初のスコアが悪かったのでその分他の生徒よりも一冊のテキストにかけた時間が多かったのですが、終わった頃には1か月前と比べ物にならないほど自分の発音に自信が持てるようになったんです。

サウスピーク発音矯正レッスンのまとめ

以上がサウスピークでぼくがうけた発音矯正レッスンの概要です。

今回の記事では単語1つ1つを正確に発音できるようになるまでを説明しました。

この後も、ぼくはサウスピークの発音矯正では音の連結を学んだりすることで、より自然な英語を話すことができるようになりました。

それが、スピーチコンテスト優勝に繋がったんです。

発音矯正は本当に地味です。

楽しくない授業でしたし、厳しい先生に当たった時は大の大人なのに涙目になりながらレッスンを受けました。

ずっと日本で暮らしていた人にとって一朝一夕で発音を直すことはできません。

それでも、講師を信じて毎日積み重ねていくと確実に力が付くことは保証します。

 

留学前にはアメリカに行っても言葉がなかなか通じず、聞き返されてばかりいて英語を話すことに自信のなかったぼくですが、発音矯正をしてから再渡米した際には、自信をもって話すことができましたからね。

 

記事は以上になります。

読んでくださってありがとうございました。